ブログ4年間の目標と成果を確認する

ブログ更新を
4年続けてみた
成果を振り返っています.

結構いろいろと
成果あがってるんだなと
感じましたので

具体的な内容について
お話ししてみています.

ぜひ最後まで
お読みください.

ブログ4年間の目標と成果を確認する

それでは、行ってみましょう!

さて、昨日の記事で
ブログを4年達成すれば
辞めてもいい時期にきている
ということをお話ししていました.

ブログ4年の毎日更新達成に向けて最後の勾配を登っています

ここのところ
お薬を調整していて
少し昨日は副作用で
倦怠感があってきつかったようです.

冷静になるために
ブログの成果を
確認しようと思い
データをみていました.

まずブログ4年間の成果として
アンチとの関係解消があるかなと
思います.

これは1年目の成果で
10年以上苦しんでいたことだったので
解消してとても良かったと
思いました.

裁判も考えていましたし
ほとんど捨て身でしたね.

ほかの部分で
集客・収益化というところで
どうかなと思ったんですが
こちらも効果が出ているようです.

よくブログに
YouTubeのリンクを貼って
聞いていただくようにしているんですが
意外とこれが聞いてくださる方が
多いようです.

あとは以前少しありましたが
ターゲット層に訴求する記事に
サブスクのリンクが貼ってあって
そこから新規リスナーの獲得に
結びついたことがありました.

その時はたまたま
テレビで該当記事の内容を
放映していたことで
検索需要が高まったことも
追い風になっていたようです.

こうしてみると
ブログからは
直接的に集客・収益化に
結びついているのがわかりますね.

新しい動きでいうと
こちらのブログや
フリーサイトのほうで
出しているオルゴールを
CDにする動きがあります.

ちょうどジャケットイラストを
描いていただいたところなので
ジャケットの発注をかけて
納品されたらリリースになりそうです.

こちらもGoogleさんなどの
検索上位が取れているので
そこから集客して
CDの販売に結びつくような
流れを作ってあります.

こうしてみると
結構カッチリと
ブログは軸になっているように
思いました.

成果という意味で
みてみると
具体的な報酬に
結びついているように
感じました.

ボスによると
ブログをやめると
この成果の部分は
どんどんなくなっていく
ということのようです.

う〜んそうなると
結構厳しいですね.

そういう意味からみても
ブログは続けるのに
舵を取るのが良さそうです.

明日は少し
ブログを続ける
目標・目的について
整理してみたいと思います.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1756324782