アメリカの友達のアルバムがグラミーにノミネートされたようです

アメリカでは
グラミー賞の
ノミネートが発表される
時期になっていますが

親交のある友人が
無事にノミネートされたそうです.

今日は嬉しい報告について
書いてみますので

ぜひ最後まで
お読みください.

アメリカの友達のアルバムがグラミーにノミネートされたようです

それでは、行ってみましょう!

さてアメリカのほうから
嬉しいニュースが届きましたので

Affinity講座をお休みして
そのお話をしようと
思います.

アメリカの友達で
最近は子供向けの
ラップアルバムを作っている
Mega Ranさんのアルバムが

グラミー賞に
ノミネートされたようです.

ノミネートされたアルバムは
こちらです.

Buddy’s Magic Tree House

ノミネートの瞬間は
こちらからどうぞ.

Grammy Nominated

これで
アメリカでグラミーに
ノミネートされたミュージシャンに
楽曲提供をしたことがある
という肩書きを手にいれることになりました.

Mega Ranさんの
ノミネートで
私の周りは
お祭り騒ぎになっています.

Mega Ranさんとは
10年ほど前に
RNDMというアルバムで
一緒に組んで音楽を
やっていました.

RNDM

あれから10年.

RNDMのときも
グラミーの話は
噂にあったようで

最初のConsiderationには
選ばれたと聞いてましたので

実力を蓄えて
ついにやってくれたな!
という気持ちでいます.

10年前からすると
彼の好きなエッセンスは
そのままに

彼のプライベートでの
変化である

結婚から育児
そして子供向けの
アルバム制作という
新しい展開で
彼にも変化があったのかなと
思います.

私もかなり
Mega Ranさんに
近いところがあって

それまでのゲームっぽい
音楽からは少しメインが
離れていて

いまは私も
子供向けのオルゴールを
作ったりしています.

少しご紹介したことが
あったかなと思いますが

それまで
激しいロックを作っていて
売れていなかった人が
キッズソングを作ったら
パパママ世代に受けたという事例を
作曲のポッドキャストで聞いたことが
ありました.

Mega Ranさんは
ゲームの分野でも
成果を出している人ですが

改めて
子供の存在というのは
彼には大きかったんだなと
感じるノミネートになりました.

Mega Ranさん
おめでとうございます.

Mega Ranさんの
年齢を考えると

私もグラミーとか
そういう話しになるとしても
あと20年後くらい先になるのかなと
思っていますので

焦らずに
実力を蓄えたいと
思っています.

人生で一回は
そういう賞の受賞に向けて
やってみてもいいのかも
しれないですね.

今日はMega Ranさんの
グラミー賞のノミネートの
お話をしました.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1762722637