日曜日の息抜きブログ
ということで
今日はイヤホンを自作する
みたいなおはなしです.
自作されてる方を
見つけたり
自作キットを
見つけたりしたので
それについて
お話ししてみています.
ちょっと変わった世界かも
しれませんが
面白そうかなと
思いますので
ぜひ最後まで
お読みください.
イヤフォン自作キットが面白そう
それでは、行ってみましょう!
さて今日は
日曜日ということで
少し番外編的な感じで
お送りします.
人と話していると
ふとイヤフォンを自作する
みたいなはなしになり
個人でできたりするのかな?
と思ってGoogleさんで
調べてみたところ…
イヤフォンって自作できるんですね笑
やられてる方のブログが出てきました笑
究極のイヤホンみたいなのって
結構作れたりするもんなんですねぇ.
自分で作ったら
かなり面白そうとは
思ったんですが
もう少し手軽に
はじめられないかな?と
もっと調べてみたら
なんと自作キットを
finalが出してるのを発見.
今月はお金がないので
すぐには買えませんが
かなりよさそうな感じですね!
いまはやってみようと思ったら
Googleさんで調べれば
先人の知恵が出てくるので
いい時代になりました.
いつか自分の耳の型をとって
オリジナルイヤフォンとか
作ってみたいですねぇ.
夢は広がりますね!
イヤフォンというと
最近はfinalのE4000を
買ったあとで
接続がうまくいかなくて
適当に買ったBluetoothの
イヤフォンが活躍している
状態だったりします笑
最近は
変換アダプターの調子が
悪いだけのような気が
してきたので
ちょっとまた
お店に相談に
行ってこようかなと
思っています.
う〜ん、イヤフォン自作は
かなり面白そうな世界です.
元々ソフトウェアをごにょごにょするような
方向にずっと進んできていたので
FPGAを手に入れたあたりから
魅力的なハードウェア設計みたいなものに
惹かれつつありました.
自分好みの音の鳴るイヤフォンが
手に入ったら楽しいだろうなと
思うので
近いうちに
購入してみようかなと思います.
楽しい世界に触れられて
よかったです笑
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!