日曜日ということで
ゲームの話題を
混ぜていきますが
昨日は良いお天気で
外に出ようと思い
スタバに行ってきました.
スタバで
ゲームボーイアドバンスで
曲を作ったりしてみましたので
それについて
書いてみますね.
ぜひ最後まで
お読みください.
気分を変えてスタバでゲームボーイアドバンスで作曲してみた
それでは、行ってみましょう!
まずは今日の
一曲からですね!
さて昨日は
晴れの土曜日ということで
外に出てきました.
近くのスタバが
閉店してしまったので
ちょっと足を伸ばして
新しくオープンしたスタバへ.
普段は
小さいバックの中に
ゲームボーイアドバンスと
作曲ソフトを忍ばせているので
スタバでもちょっと作曲を
してみました.
ゲームボーイアドバンスで
曲が作れる
Pocket Musicというソフトに関しては
こちらの記事をご覧ください.
アドバンスと
ゲームボーイミクロで
スタバで曲を書くのは
なんだか時代の最先端なような気も
しますが
空間には
馴染んでいるようで
よかったです.
実際に曲を作ってみると
意外とゲームボーイアドバンスで
曲を作るのは難しい感じでした.
これは
そもそもが難易度が高いジャンルというのも
あるのかもしれませんが
やはり自分が新しいことをしていて
慣れないジャンルに挑戦しているのも
大きいのかなと思います.
よく思いますが
自分の手札の中から出すだけの
おなじみの作曲だけでは
曲ってそれ以上成長しないこともあるよなと
感じたりします.
最近は
自分が面白そうと思って
和風の音源にも挑戦していますが
こちらは自分の創作欲求を
いい感じに刺激してくれて好評でした.
YouTubeにコメントがつき
褒めていただく機会も増えて
フェーズが移り変わったことを
実感するとともに
やる気のコントロールが必要だなと
感じていたりします.
そのための策は
もう打ってありますので
これからも作曲のある暮らしを
楽しみたいと思います.
最後に告知です.
Spotifyのほうに
ゲーム音楽関連のプレイリストを
用意してあります.
こちらから
お聞きいただけます.
また
最近力を入れている
スーパーファミコン風の
音源をまとめた
プレイリストは
こちらです.
こちらは
サブスクへの登録を
しておりますので
次回の音源の追加も
お楽しみに.
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!