最近の体調について
少し振り返りを
行っています.
課題も見えてきたので
それに向けての対処ということで
休みをうまく作る
施策について
考えてみています.
ぜひ最後まで
お読みください.
来年の目標は夏休みを作ること
それでは、行ってみましょう!
さて今週の頭に
耳鼻咽喉科に行ってきて
最近はずっと
寝ている生活を
送っています.
おそらく今回の
難聴の原因も
ストレスかなと思いますが
知らず知らずのうちに
無理をして
体調を崩してしまうことが
よくあって
夏は特に
暑いこともあってか
難聴になって
体調を崩したりします.
私はストレスが
耳にくるタイプのようです.
ガーッと頑張ることも
大事かもしれませんが
どこかで緩めて
休む時間を作ることを
覚えたいなと
思っています.
そのため
来年の8月は
夏休みを作ってみても
いいのかなと思っています.
おそらくですが
創作や作曲においては
よりよいインスピレーションを
得るための長期休暇って
結構大事なんですよね.
私なんかは
最近は映画をみるのに
はまっているので
少し体調が
落ち着いてきたら
9月は映画をみるのも
いいのかなと思っています.
もうそろそろ
3年が経ちますが
インターネットの
人間関係で苦労していたことを
よく思い出します.
少しずつ記憶が
薄れていってるので
以前よりはマシですが
こういうストレスになることを
思い出さないようにするためには
自分の視野を広げる必要があるなと
感じています.
生きている限りは
ストレスってあるものですし
ストレスが生産活動に
重要な側面もあるので
必ずしも悪というわけでは
ないと思うんですが
それでもやはり
いまの私には
ストレスになることは
多すぎるようです.
長期休暇をとって
リフレッシュしてみますね.
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!