体調が悪化する
周期のようなものを
考えている昨今です.
私の場合は
三ヶ月に一度
波があるなと思い
少し振り返ってみました.
ぜひ最後まで
お読みください.
いままでの体調を振り返る
それでは、行ってみましょう!
さて少し
体調を整える期間ということで
いままでの体調について
振り返っています.
大体私の体調は
三ヶ月周期になっているようで
前回は5月、6月くらいに
一度体調を崩しています.
その前は3月
さらにその前は12月
その前は9月という感じで
周期になっているような
感じのようです.
体調を崩す原因は
風邪や人間関係のストレス
気候の変動などが
ありました.
これからどうしていくか
というところで
体調を崩しながらも
前に進んでいくような
やり方をしていくか
体調を崩さないように
セーブする力を
身につけていくかというのも
少し迷うところです.
ここら辺は
サブスクなどでは
定期的に音源が出てきたほうが
いいということもあるので
どうにか
体調を崩さないように
持っていく必要がありそうです.
私の場合だと
ストレスをためやすく
免疫が落ちやすいようです.
そのため
ストレス発散を考えた方が
いいかなと思っています.
体調を崩すちょっと前は
就寝前くらいの自由な時間に
何をしたらいいかわからない状態に
なっていましたので
こうなってしまうと
結構深刻な感じかなと
思います.
ToDoとして
まだ意向は伝えてあるものの
手続きをしていない
就労移行支援の退所は
早めにしておこうと思います.
就労移行支援のことを
考えるとかなりストレスが
たまるので
早めにやめてきますね.
まだたまに
就労移行支援をこれから
利用すれば
就職がパッとできるんではないか?
と考えることもありますが
ここから三ヶ月の実績作りとか
おそらく体調を整えましょう
という段階で
リミットが来るかなと思うので
合わないやり方を
するのをやめようと
考えています.
うまく成果の出る
やり方に切り替えて
いきますね.
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!