Googleアナリティクスの解析をみていて気づいたこと

毎朝
Google
アナリティクスを
みてから
ブログを
書いていますが

今日は
解析を
みていて
気づいたことが
ありますので

それについて
書いてみますね。

今後の
ブログの
内容に
関わることなので

ぜひ
最後まで
お読みください。

Googleアナリティクスの解析をみていて気づいたこと

それでは、行ってみましょう!

さて
今日は
Googleアナリティクスの
はなしです。

ブログを
書くときに
まず
解析を
みてから
記事を
書いています。

ブログを
振り返ってみると

今年の
4月から
5月くらいは
赤ちゃんの
寝かしつけのための
記事を
多く書きました。

ブログの
SEOというのは
三ヶ月くらいで
成果が出てくる
ものなんですが

こちらの
赤ちゃんの
寝かしつけ関連の
記事は
あまり上位が
取れていませんでした。

上位表示されない原因は専門家でないこととYMYLであること

こちらの
赤ちゃんの
寝かしつけの記事が
上位表示されない
理由については

私が
専門家で
ないことが
大きいかなと
考えています。

専門家というのは
例えば
保育士さんだったりとか
育児の経験が
あったりといった
経験を指しています。

私は
赤ちゃんを
育てた経験というのが
ないため

この点で
かなり
検索では
弱いようです。

また
赤ちゃんの
寝かしつけの
記事というのは

YMYLという
ブログの
ジャンルに
あたります。

YMYLと
いうのは

Your Money Your Life
の略で

お金や
健康に
関連する
ブログの
内容のことを
さします。

こちらは
Googleさんが
すごく
厳しく
精査している
内容になりますので

あまり
上位は
取れないと
言われている
ジャンルです。

いまあげた
二点だけでも
かなり不利な
ジャンルなのかなと
解析を
振り返って
感じましたね。

伸びている記事から分析する

いま
伸びている記事を
分析して
みると

ポケモンスリープの
記事や
Spotifyの
プレイリストを使った
収益化の記事

また
中学生さんの
作曲の宿題を
お手伝いする記事は
かなり表示されて
クリックされているようです。

こういうことから
考えてみると

いまの
私が
睡眠と音楽
という文脈で
上位を
取りたかったら

それこそ
統合失調症や
精神疾患と
睡眠と
音楽というような
文脈で
記事を書いたほうが
いいのではないか?


考えて
います。

ちょっと前に
いずれは
統合失調症の
患者さんの
ための記事を
かけたらな〜

なんて
おはなしを
していました。

こちらに
その記事が
あります。

いつか統合失調症の患者さんのための音楽ができたら

こちらに
関しては

いつか
ではなく
いますぐ
やってみても
いいのでは?


思うように
なってきています。

あまり
簡単な
記事では
ないのですが

ちょっとずつ
わかってきたことも
あり

おやすみや
エネルギーを
蓄えてからに
なりますが

精神疾患
特に
統合失調症と
睡眠と音楽
という文脈では
記事を書いてみようと
思っています。

赤ちゃんの
寝かしつけの
記事も
勉強になりました。

ちょっと
やることが
変わっていくかも
しれませんが

今後も
お付き合いいただけると
嬉しいです。

まとめ

今日は
Googleさんの
解析から

今後の
ブログ記事の
執筆の
方向性について
考えてみました。

NJEでも
書いてみたいので
少し書き方を
工夫してみますね。

最後に
告知に
なりますが

私の曲は
サブスクで
聞くことが
できます。

rana Top tracks

Spotify以外の
サブスクに
関しては

こちらから
聞いてみてください。

音楽配信一覧

少し
オルゴール音源でも
内容に変更が
必要そうなので

今後
工夫したいと
思います。

それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。

また明日です!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1726513416