ブログと音楽活動のコンセプトについて考えてみる

今日は
コンセプトの
おはなしです.

3周年も
ありましたので
自分の活動コンセプトの
見直しというところで

改めて
考える時間を
作ってみました.

これからのことを
おはなししますので

ぜひ最後まで
お読みください.

ブログと音楽活動のコンセプトについて考えてみる

それでは、行ってみましょう!

さて
今日はコンセプトの
おはなしです.

最近は
散歩をしながらポッドキャストを
聞くような生活なんですが

昨日聞いていた
内山敦支さんのインディー・ミュージシャンズ・ガイド
という番組の中で
活動のコンセプトとブランディングについての
おはなしがありました.

こちらから
お聞きいただけます.

#47 聴き手とのつながりを強くする「ブランディング」

こちらの配信で
コンセプトとブランディングの違いについて
触れられていたんですが

コンセプトというのは
自分がなぜ活動しているのか?とか
誰にどんな音楽を届けたいのか?
ということを指すようです.

それに対してブランディングというのは
それをどうやって伝えるのか?
ということのようで

自分の場合は
もう少し考えたみたほうがいいのは
前者のコンセプトのほうなんだなと
気づきました.

最近ちょっと
ブログのコンセプトや
自分の音楽に迷いがありました.

ひとつ思ったのは
自分が統合失調症のことをメインで発信するのが
あまりしっくりこなかったということです.

どうもそういうことを
あまり自分の強みだと思っていないようで

記事を書いていると
力が入ってしまって疲れてしまいました.

これでは無理をして続かないという
状態になりそうだったので
活動やブログのコンセプトも
見直す必要性を感じました.

そこで鍵になってくるのが
私がどうしていまの音楽をやっているのか?
というところの確認かなと思いました.

考えてみたところ
どうやら自分は
懐かしさを感じるような音楽が好きらしい
ということがわかりました.

ノスタルジーを刺激するような音楽は
父親もかなり好きなようで
親は映画音楽の「ひまわり」などが
好きだったりしたようです.

「ひまわり」は
こんな感じの曲です.

ひまわり

私の親はこういう
叙情的な曲が好みらしいんですが

私も
懐かしさを感じる音楽が好きなようで

20年くらい前だと
ゲームボーイの音楽とかが
好きでした.

フリー音源サイトを
立ち上げたあたりから
それとは違うことができないかな?
ということで

  • 懐かしい感じのする音楽
  • 音域などに制約がある音楽

というところに魅力を感じ
オルゴールを作り始めた形に
なります.

懐かしい感じは
オルゴールは結構ありますよね.

またその頃はまだ
ファミコン音源みたいなものも
作っていましたが

音域など
ある程度音に制約があったほうが
アイディアが生まれそうというところで
オルゴールに魅力を感じました.

オルゴールを作り始めた理由は
その2つが大きかったなと思います.

これが
いまの活動コンセプトの
源流かなと思います.

今日は
長くなってしまったので
ここら辺にしておきますが

また
サウンドデザインとか
もっとコンセプトについても
深堀してみますね.

最後に告知に
なりますが

今日もサブスクに
新曲がきています.

こちらから
お聴きいただけます.

https://big-up.style/FHKwAWtaL1

少しずつ
柔らかい音色のオルゴールも
増やしていきますので

ぜひ
聞いてみてくださいね.

また
Misskey.designの
登録者を対象に
みすでざアドベントカレンダーの
参加者を募集しています.

カレンダーについては
こちらをご覧ください.

みすでざアドベントカレンダー2024参加者募集のお知らせ

そろそろ
アドベントカレンダーのほうも
はじまりますので

お悩みの方は
おはやめにどうぞ!

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1733579660