開設した
YouTubeチャンネルが
16周年を迎えたようです.
今日は改めて
最近のYouTubeチャンネルの
動向について
おはなししてみますね.
解析の内容も
ちょっとだけおはなししてみますので
気になる方は
ぜひ最後まで
お読みください.
YouTubeチャンネルが16周年を迎えたようです
それでは、行ってみましょう!
さて今日は
YouTubeチャンネルのおはなしです.
私のメインのYouTubeチャンネルが
あります.
こちらの
チャンネルです.
https://www.youtube.com/@SoundEscape15th
まだチャンネル登録されていない方は
この機会にぜひチャンネル登録を
よろしくお願いいたします.
私はデータを眺めるのが
結構好きな方で
よくYouTubeのデータを
みたりしています.
いまのチャンネル登録者が
ちょうど123人のようです.

そしてなんと
チャンネルを開設してから
16周年だったそうですね.

16周年というと
結構な重みを感じます.
一時期は
人間関係で苦労していて
動画を公開して10秒で
アンチに低評価をつけられるなど
苦労していた時期もありましたが
いまは安定期に入って
動画も伸びてきている状態です.
本当にありがたいです.
ちなみに
私の出している動画で
特に伸びている分野の動画
というのがあるんですが
どういう動画かわかりますか?
答えは
圧倒的にオルゴールに
なります.
オルゴールは
すごく需要が高いようで
2021年に出した動画も
まだまだ伸びている状態です.
ご存知の方も多いかなと
思いますが
YouTubeっていわゆる
ストック型のメディアで
情報が蓄積されて
たまっていくタイプの
方式をとっているんですよね.
私の場合は
SNSとかもやったりは
していますが
売り上げに結びつくような部分は
ガッチリとストック型のメディアで
固めています.
フリー音源サイトも
そうですよね.
ブログも
そうです.
こういう
ストック型のメディアというのは
転換期といいますが
ある日突然ばーっと
チャンネル登録みたいなものが
増える時期というのがあります.
ティッピングポイントと
言われるこの時期ですが
着実に行動を積み重ねていると
ある日突然起こるんだそうですね.
私で言うと
最近のサブスクなんかが
それにあたります.
最近は
オルゴールに関しては
専用のYouTubeチャンネルを
作ってあります.
こちらから
ご覧いただけます.
https://www.youtube.com/@MusicBoxfromSoundEscape
こちらはオルゴール専門のチャンネルですが
もしまだチャンネル登録がまだの方がいたら
ぜひチャンネル登録をお願いいたします.
YouTubeに関しては
サブスクだけでも収益化はできそうなので
そんなに力を入れなくてもなんとかなりそうではあるのですが
これからも
積極的に動画を出していきたいなと
思います.
冒頭でご紹介した
私のYouTubeのメインチャンネルは
こちらです.
https://www.youtube.com/@SoundEscape15th
ぜひチャンネル登録や高評価
シェアなどをよろしくお願いいたします.
最後に告知になります.
今日も新曲をサブスクのほうに
出しております.
こちらから
お聞きいただけます.
https://big-up.style/Uy2JDDr5cO
じゃんけんのリズムを
オルゴールで表現してみましたので
ぜひ
聞いてみてくださいね.
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!