「ローマの休日」が創作の良い刺激になったはなし

ローマの休日という
むかしの映画がありますが

時間を作って
見ていたのが終わりました.

こういう刺激が
創作にも
活きているなと
感じます.

是非最後まで
お読みください.

  • 本記事にはAmazonアソシエイトを利用したアフィリエイトリンクがございます.

「ローマの休日」が創作の良い刺激になったはなし

それでは、行ってみましょう!

さてここのところ
少し映画を見る時間を
作っています.

見ていたのは
ローマの休日

https://amzn.to/4msyrgU

日常的に
刺激を求めていたのも
あるんですが

感動するような
映画とかを見た方がいいと
周りに勧められる機会が
増えたので見てみようということで
映画をみていました.

映画を2時間見るような
体力が自分にはないため

歯磨きをする
ちょっとの時間を活用して
映画を見るという
なんとも言えないやり方で
ローマの休日をみました.

こういう身分違いの恋みたいなものって
よくお話しに出てきますけど

自分がジョーだったら
どう感じるのかなーと
想像しながら見ていました.

オードリー・ヘップバーンの
映画をちゃんとみるのも
初めてでしたが
楽しかったです.

いい刺激をもらったように
思います.

ありがとうございました.

最近は
自分の音楽に関して
作曲が上達したなと
感じています.

ちょっと前くらいから
テコ入れをし始めて
成果が出てきているように
思うんですが

こういういつもや
それまでと違う刺激を
受けているのが
創作にも大きく影響しているように
思います.

あと一年くらいは
作曲に関しては
量をこなす時期でも
いいのかもしれませんね.

今日はローマの休日の
お話しをしました.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1755784176