ディストリビューターの移管で、前の代行業者を切り上げる

代行業者の変更で
いままでのプレイリストの
掲載が消えてしまう可能性が
出てきました.

それでも新しいところで
頑張ろうと
思っています.

ぜひ最後まで
お読みください.

ディストリビューターの移管で、前の代行業者を切り上げる

それでは、行ってみましょう!

さてここのところ
代行業者の移管作業で
だいぶご不便をおかけしています.

ブログもあまり
力を入れられてなくて

いわゆるクソブログに
なっている気がしますが…笑
(すいません🙇)

移管のときに
ちょっと迷っていることがあり
それについておはなししようと
思います.

私のいまの
お客さんや
コアなターゲットリスナーは
LINE MUSICにいます.

特にLINE MUSICの
プレイリストで
聞いてくださってる方が
多い状況になっていますが…

この移管作業で
ちゃんと情報が置き換わるか
かなり不安な状態です.

新しいディストリビューターの
登録をするときに

いままでのシンプルな名前が
使えなかったので
ちょっとアルファベットを足したりして
プロフィールを登録したりして

LINE MUSICでは
現状プロフィールが
分かれてしまっています.

これはどうやら
LINE MUSIC for Artistsに
問い合わせて解決するようなので
なんとかなりそうなんですが

ちょっとこれから
ちゃんとプレイリストの曲が
更新できるかというのが
不安になっています.

そのまま売り上げに
結びつく部分なので
結構ビクビクしてます.

少し思ったのが
いままでの代行業者の
情報をそのまま残しておくと
プレイリストの曲も
そのままだよなと思ったんですが

せっかく新しいところと
ご縁があり
そっちでうまくいきそうなので
思い切って新しいところに
移してしまうことにしました.

攻めにでることに
しました.

もしかしたら
いままでのプレイリストの
楽曲の情報は消えてしまうかも
しれませんが

どうやらLINE MUSICでは
ファンがついてきているらしい
ということがわかったので
こういう措置になりました.

あとは自分で
基盤になっている
プレイリストを持っているのも
大きいですかね.

いままでのところを
そのままにしておいても
規約が変わったので
突然配信が停止になる可能性があり
かなり不安なことには違いないので
新しいところに移してしまって
正解かなと思っています.

少しご不便をおかけして
しまうかもしれませんが

ご理解いただければ
幸いです.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1756152251