同人音楽サークルSound Escapeはゲーム制作サークルへ

今日は交流会に
参加してきます.

以前少し
イベントのときに
お知らせしていた内容を
改めて書いていますので

ぜひ最後まで
お読みください.

同人音楽サークルSound Escapeはゲーム制作サークルへ

それでは、行ってみましょう!

さて今日は
作業交流会の日です.

寒い日に
なるみたいですが

いよいよ10度を切る日が
明日からやってくるようで
冬の到来を感じます.

今日参加するのはこちらの
作業が終わらないと帰れない交流会
さんです.

さぎょおわさんX

第一回に引き続き
参加になります.

今回は何を
しようかなと
思ったんですが

たまったサブスクの
移管作業(事務作業)
+ゲーム作りという感じで
行こうかなと思います.

前回第一回のときは
わいわい交流とかして
結構楽しかった感じで
盛り上がりました.

今回は30人ほど
参加される方がいるらしく
大所帯でちょっと
人見知りっぽくならないか
心配してますが

交流会を楽しんできたいなと
思います.

第一回のときに
漫画家さんに映画を
勧めていただいてから
この期間に何本か映画を
みたりしました.

ローマの休日に第三の男
ピンクパンサーとかを
みたりしましたね.

映画は刺激になって
大変よかったので

第二回でも何か
面白い情報と面白い人と
出会いたいなと思います.

以前
地元主催の
オンラインイベント
あむこみオンラインさんに
参加したときに
フリーペーパーにちょこっと
書いたんですが

同人活動だと
音系は出すものが
なくなってきている時代に
なっています.

CDが売れなくなって
ダウンロードカードとかを
出したりするみたいなんですが

私はもう
サブスクに移行してしまったので
ダウンロードで出すものが
ないんですよね.

普段がフリー音源なので
ダウンロードで単曲やアルバムで
曲を買ってもらうのは
難しい状態です.

音系サークルとしては
一区切りかなと
思いながらも

即売会に参加していく
という意味では
新しいアクションを起こす必要が
あって

そこで考えたのが
同人ゲームです.

頓挫する割合が
9割だったか
同人ゲームって
空中分解して
完成しないもんですけども

一人なら
なんとかなるかなと
思うので

やってみようということで
ゲーム制作に挑戦してみることに
しまして

これからは
ゲームの頒布や試遊みたいな形で
即売会には参加できればなと
思っています.

音屋としての
アイデンティティは
揺らいだ形に
なりますが

これからも
楽しいことが
できればなと
思っていますので

ぜひどうぞ
よろしくお願いいたします.

フリー音源や
音楽活動などは
少し縮小しつつかもしれませんが
これからも続けたいと思います.

どこかのバンドみたいな感じで
フェーズ2だか3になるかも
しれませんが

これからもどうぞ
よろしくお願いいたしますね.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1760863806