ブログも作曲も転換期にきています

ブログの毎日更新が
4年達成を
迎えようとしていますが

同時にマンネリ化を
感じているタイミングでも
あったりします.

作曲にも
同じことが言えるかなと
思っていますが

そのあたりについて
詳しく書いてみていますので

ぜひ最後まで
お読みください.

ブログも作曲も転換期にきています

それでは、行ってみましょう!

まずは今日の
1曲からですね!

【和風オルゴール】空にのぼる(To The Sky)【和室や個展向けのフリーBGM】(Japanese Style Music Box)

さてあと一ヶ月で
ブログ毎日更新が
4年達成になります.

以前受けた
ブログセミナーで

まずは1年毎日更新を
目指して
そのあと4年というのを
勧められるんですが

その4年も
達成してしまうことに
なります.

最近ブログにも
ちょっと悩みがあって

いよいよ毎日更新を辞めるタイミングが
来ているのかななんてことを
考えたりもします.

幸いにも
これだけ書いていると
ブログにも慣れてきていて
すぐに書けるようには
なってきています.

Google検索も
様変わりしてきていて

検索されても
AIの概要だけみて
ブログやサイトには
こないという現象が
起きているようで

それだと
ブログで収益化というのも
難しいような気も
してきます.

いまはどちらかというと
フリーサイトのほうに
力を入れたい感じで

ブログはどうしようかなと
悩んでいたりしますね.

まぁ、そんなに
時間がかかるものでないのなら
ひとまず継続してみて
様子をみてみても
いいのかもしれません.

最近は作曲に関しては
曲を書く時間は短いんですが

大量にたまっている
事務作業を片付けている
状態になっています.

しかもこれ
ただの事務作業ではなく
音楽絡みの作業になるので
外注とかはできないんですよね…

なかなか難しいもんです.

実際にLogicとか使えて
作業できる時間ができて
個人情報も守れる
となるとできる人は
ほとんどいないと思うので
自分でやるしかありません.

しかし
事務作業ばかりしていると
飽きてくるので

どうしようかなと
思ったりもしますね.

最近の感触だと
プロの絵師さんでも
絵を描いている時間は
2時間程度で

あとの時間は
動画編集とかブログを
書いていらっしゃるという方を
見かけました.

https://twitter.com/unica_closet/status/1978304883930361861
雲丹。さまX

プロの絵描きさんでも
体力の関係で
イラスト描く時間を
決めていらっしゃる方もいて
参考になりました.

私も結構
この方に近いかも
しれません.

1日に作曲を
2時間だけという感じなら

ほかの復業をしていても
いいような感じですよね.

ここら辺も
ちょっと悩んでいます.

例えば作曲だと
作曲の案件しか受けない
という方もいれば

ほかの案件も
面白そうだから
やってみるという方もいて

対応が
分かれるところかなと
思います.

私なんかは
面白そうなことがあれば
首を突っ込んでみたいほうなので

音楽を軸に置きつつ
楽しそうなことがあれば
チャレンジしてみるのが
良さそうです.

今日は少し
最近のお悩みを
書いてみました.

今日もサブスクに
新曲を出していますので
よろしければ
聞いてみてくださいね.

https://linkco.re/h88Qq2gS

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1760802015