医師の意見といまの悩み

医師の意見と
最近の悩みを
照らし合わせて
考えてみています.

改めて生き方を
考える時期にきていますが
ちょっとお悩み回なので

ぜひ最後まで
お読みください.

医師の意見といまの悩み

それでは、行ってみましょう!

さて昨日のブログは
だいぶ好評で
読んでいただいて
ありがとうございました.

昨日はAIと
翻訳業界の未来についての
お話しでした.

よろしければこちらから
ぜひご覧ください.

AI翻訳でゲームの翻訳の仕事は無くなるのかAIを使って考えてみた

いつもの三倍くらい
アクセスがありました.

ちょっと今日は
ゆるめな感じで
行こうと思うんですが

最近は体調が
あまり芳しくない日も
結構あって

今後の仕事の
進め方や
生き方について
悩んでいるところです.

医師には
翻訳と作曲の
ダブルワークは
OKと言われているんですが

自分に果たして
翻訳の仕事が務まるか
結構不安です.

メインは体力的な
要素が大きいですかね.

でもこうやって
自分にできるかどうか不安
というのは

正常な不安というか
誰もが抱えるもので
決して異常なものでも
ないようです.

音楽や作曲のほうでも
十分収益化はできそうかな
という感触は持っていますが

ちょっと時間がかかりそうかな
という感じもしています.

サブスクのほうは
今月に新しいところで
1000再生を超えたのが
確認できました.

この調子で伸びていけば
大きな収益化や
アルバイト・パート代くらいになるのも
とても近くに迫ってるのかなという気が
しています.

音楽で大きく稼ぐ前の仕事として
就労移行支援などにも
行ってみて就職に向けて
やってみたりはしたのですが

就労移行支援では
支援員に無理をさせられそうになったので
退所になって就職できませんでしたし
正社員とかは難しそうかなと
思ったりしています.

個人的には
正社員で無理をするような
働き方はしないほうがいいなと
思っているので

なんとか食べていけるような
スキルとか体力作りみたいなものを
考えた方がいいかなと
思っています.

やる気というか
いままでの流れをみると

もう少し休む期間とか
遊ぶ期間があっても
いいのかなと
考えたりもしています.

1ついま
浮かんでいるのは
次の診察では
お薬を減らす相談を
してみようかなと
思っていることです.

少し肩のほうに
こわばりがあるので
やはりお薬が多いのかもなと
感じました.

医師のアドバイスを
聞きながら
音楽の仕事と翻訳の仕事を
どうしていくのか
うまく考えていけたらと
思っています.

翻訳の仕事に関しては
文字あたりこなして報酬がくるため
こなせる文字数が少ないと
報酬も少なくなるのですが

無理していきなり
高収入で負荷をあげるより
少し翻訳会社に相談して
文字量を減らしてもらうのは
ありかなと思っています.

まぁ、まずは
トライアルに通らないとですね.

ここ数日は
日中も寝たりしていましたが
少しずつ活動できそうなので
無理せず行ってみようかなと
思います.

今日はここのところの
悩みについて
書いてみました.

今日もサブスクに
新曲を出していますので
ぜひ聞いてみてくださいね.

https://linkco.re/F6Mqnx68

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1763632603