精神障害者が地域で生活していくための仕事について

今日は
精神障害者と
仕事の
はなしです。

地方には
仕事がなく
東京に
引っ越した方の
はなしなども
聞いたことが
あります。

精神障害者が
地方で
生きていくために
どうしたらいいのか
考えてみますね。

精神障害者が地域で生活していくための仕事について

それでは、行ってみましょう!

まずは
今日の
一曲から
ですね!

【オルゴールのフリーBGM】おもちゃ(old version)【赤ちゃん・寝かしつけ】(Free MusicBox “Toys” for Baby Sleeping)

さて
最近は
春も近く

仕事について
考えることが
増えています。

私は
17歳の時から
精神科に
通い始め

20歳で
統合失調症の
陽性症状を
発症

28歳くらいで
東京から
地元に
戻ってきて

生活を
しています。

地方で
精神障害者が
どうやって
生きていったらいいのか?

ということを
検索してみても

東京近辺で
暮らしている方の
記事が多くて

地方の
方の
悩みが
反映されていないように
感じましたので

少し
記事を
書いてみることに
しました。

地方出身で
地方在住の
統合失調症の私が

就労移行支援を
利用しながら
リサーチして

仕事について
考えていることを
シェアしたいなと
思います。

まずはハローワークで求人をチェック

地方で
求人を
みる場合は

まずは
ハローワークに
なるかなと
思います。

(転職エージェントは
都会の文化な
気がするので)

ハローワークインターネットサービス

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/


障害者の求人も
みれるんですが…

  • 歯科技工士
  • 事務補助
  • 警備
  • SE・PG・ITコンサル
  • ドライバー
  • 電子機器のものづくり業務
  • 清掃業

正社員の
障害者求人は
こんなものが
ありました。

この中でも
資格が必要な
歯科技工士や
経験が必要な
ITコンサルなどのものを
除くと

できる仕事は
清掃業とか
警備とか
ドライバーとか
限られた仕事に
なってきますね。

人気の
求人だと
思いますが
こんな求人も
ありました。

また
ハローワークを
みてみると
フルタイムで
12万の求人も
ありました。

こちらは
契約社員で
12万も
手取りではないので
かなり厳しい
条件ですよね。

地方だと
三ヶ月に
一度くらい
とてもいい感じの
求人が出て

応募が
殺到して
すぐに
埋まり

また
しばらくは
低賃金で
条件の悪い仕事しか
ないという感じに
なるようです。

加えて
むかし
東京で
暮らしていたときに

医師に
言われたのですが

障害者求人
というときの
障害者は
身体障害者のことを
さすそうで

精神障害者は
かなり
厳しい戦いを
強いられるなと
思います。

障害者は
最低賃金の
対象外に
できる法律が
あり

http://nagoyajinji.com/column/article/39

障害者雇用で
働いても
生活が
保証されるわけではない

ということは
地方では
覚えておかなくはなりません。

地方の実情

では
地方では
障害者が
どうやって暮らしているのか?

ということ
ですが

私の
周りだと
生活保護を
取ったり

実家暮らしで
親と
暮らしていたり

配偶者に
養ったりして
もらったりしていることが
多いようです。

この
給料の状況だと
おそらく
自立ってところまでは
いかないのかなと
思いますね。

みていると
この辺だと
フルタイムで15万くらいの
求人が
障害者雇用では
平均なのかなと
思います。

長野県の
いまの
最低賃金が
948円なので

健康であれば
18万くらいからの
スタートに
なりますよね。

まぁ
もちろん

地方だと
アルバイトって方も
多いようですが

アルバイトで
生活が
成り立つような
感じでも
ないですから

厳しいなと
思います。

地方だと
家賃が
安い!


書いている方も
みかけますが

長野県の
私の住んでいる
ところは

家賃も
あまり都内の
一人暮らしの
相場と
変わらないような
気がしますね。

6万くらいの
ところも
みかけますし。

まぁ
坪単価で
いったら
地方のほうが
安いんでしょうけど

3万の
物件とかは
あまりみないです。

いま私が仕事として考えていること

さて
私がいま
仕事として
考えていることを
おはなしします。

就労移行支援を
利用する際に
今後
どういう仕事を
していくか?

ということを
考えてみたのですが

候補が
こんな感じで
まとまりました。

  • ITエンジニア(フロントエンドエンジニア)
  • 英語の翻訳
  • 行政書士
  • 作曲

こんな
感じです。

ITエンジニアを
やる場合は

就労継続支援A型が
利用できれば
よかったんですが

どこも
埋まってるので
(在宅系も競争が
激しい分野になります。)

もし
本当に
エンジニアが
やりたいなら

東京に
出ることに
なるかなという
感じです。

いまは
東京に
出る気持ちは
あまりないので
保留ですね。

そこで
一番の
候補に
なってくるのが

英語の
翻訳の
仕事です。

英語の
翻訳は

英語が
好きで
できれば
という感じ
ですが

フリーランスになり
業務委託で
やっていくことには
なるものの

時給にすると
結構
給料は
いい仕事だと
思います。

もう
翻訳のほうは
案件を
受けている状態です。

以前
出川哲朗さんが
原付で
旅をして

その
地方の方と
会う番組が
ありましたが

海外の方が
青森で
翻訳の仕事を
されているという
おはなしをされている
場面があり

東京で
仕事を
得て

地方で
住むには
いい仕事だろうなと
思ったことが
ありました。

翻訳の
場合は

未経験でも
応募できる
案件というのが
あり

メインは
トライアルと言われる
翻訳会社の
試験を
突破できれば

仕事は
受けることが
可能です。

おそらく
アメリアとかで
仕事を
探している人が
多いと思います。

https://www.amelia.ne.jp/

以前

統合失調症を
患いながら
翻訳の仕事を
されている方の
ブログとかも
みたことが
ありました。

https://translatingphysicist.blog.fc2.com/blog-entry-793.html

翻訳を
している方って
結構
変わっている方も
多いので

精神的な
持病を
抱えていても

能力さえ
あれば
受け入れてもらえるような
土壌が
あるんだそうです。

まぁ
一番は
英語が
できないと
いけませんが

そこが
突破できれば
いい仕事かなと
思います。

行政書士は
一応候補としては
あげたのですが

なるための
資格試験の
勉強が大変なので
いまは難しいかな
という感じですね。

作曲の仕事は
いまは
ちょっとずつ
収益化していますので

翻訳の仕事
プラス
作曲の仕事
という感じで

これからは
考えています。

翻訳の
仕事は

1文字いくら
という計算に
なるのですが

1文字8円くらいから
スタートすることが
多いそうです。

1文字8円の仕事を
毎日
1000文字くらいから
はじめるとして

8x1000x5x5で
1日4時間くらいで
20万くらいは
もらえる計算には
なるんですよね。

さきほどの
障害者雇用を
みた後だと

かなり
夢のある
仕事かなと
思います。

しかも
翻訳業務なので
在宅の仕事に
なります。

地方で
仕事をして
稼いでいきたい!

という
場合は

こんな感じで
スキルを
身につけるのが
いいかなと
思いますね。

私は
その道は
通らない予定ですが

シンママさんで
Webデザインで
ランサーズや
クラウドワークスで
評判がよくて

稼いでる方の
おはなしは
聞いたことが
ありました。

何かの
参考になれば
幸いです。

まとめ

こういうブログを
やっていると
アフィリエイトのことも
聞かれたりは
しますが

精神障害者の方に
アフィリエイトは
おすすめでは
ありません。

精神障害者の方にブログのアフィリエイトを勧めない理由

7割の人が
無収入か
1000未満の
収入の
世界になります。

気になる方は
記事を
読んでみてください。

それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1714277520