読者やリスナーのことを考える日々

私の場合は
月末が印税の確定日なのですが

振り返ってみると
新しいファンの獲得
という部分にも
かなりテコ入れができていた
ようでした.

最近考えている
読者のことや
リスナーのことについて

今日は
書いてみようと
思います.

ぜひ最後まで
お読みください.

読者やリスナーのことを考える日々

それでは、行ってみましょう!

さて月末ということで
印税の確定日になりました.

いまは配信関係は
3社契約していて

そのうちメインになる会社の
収益確定日が明日になっています.

今月は結構
頑張った分の報酬が
入ってくるかもなとは
思っていますが

おやすみに入る
というところで

あまりサブスクの
解析をみていませんでした.

改めて確認してみたところ
少し落ちているようなグラフが
見えているところもあれば
むしろ新しいお客さんと思われる
リスナーが現れているのを
確認できたところもありました.

最近
自分の読者やリスナーのことを
よく考えています.

このブログですが
最近SNSのシェアが
控えめになっていたりします.

メインはXですが
X経由で変なコメントが
つくことが結構あって
少しシェアを控えたりしていました.

おやすみ期間の入り口なので
そういうのも大事かもなとは
思いつつも

実際にX経由で
変なコメントがつくくらいには
私のブログも読まれている
ということで

SNSのシェアも
継続したいなと
考えています.

そのほうが
読者が喜んでくれそうだから
という理由です.

リスナーに関しても
同じように考えていて

新しい曲が出ると
リスナーはおっと
思うでしょうし

もっとこういう曲を
出した方がいいんじゃないかとか
こういう風に工夫して欲しいんじゃないか
という部分を考えていたりします.

サブスクの場合はやはり
継続的な音源配信が
キモかなとは思いますが

特に私のやっている
赤ちゃんの寝かしつけの分野
というのは

赤ちゃんが飽きないように
工夫するというのが
大事になってきます.

オルゴールをメインに
最近は作っていますが

オルゴールの場合は
赤ちゃんも眠くなりますが
それを聞いているパパママさんも
眠くなってしまうので
何かもっと良い曲の作り方はないかなと
模索しているところだったりします.

ただオルゴールにするだけでなく
少し工夫が必要そうかなと
考えているところだったりします.

頭に思い浮かんでいる構想は
あるので
それを今後試してみたいなと
思っています.

おやすみでリフレッシュをしていると
アイディアは良い感じに
浮かんできますので
この時間を大事にしていきたいと思います.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です