印税の確定日
ということで
サブスクの再生数を
確認していました.
ひとつ大きな成果が
出ていましたので
今日はそれについて
書きたいと思います.
ぜひ最後まで
お読みください.
BIG-UPのサブスクのストリーミング総再生数が1万を超えました
それでは、行ってみましょう!
さて昨日は
印税の確定日でした.
みてみると
配信しているBIG-UPでの
ストリーミングの総再生数が
1万を突破していました.

グラフをみてみると
こんな感じに
なっていまして…

改善改善で
いよいよ垂直に伸びる
ポイントにきていることが
わかります.
ここまで長かったですが
ようやく成果が出てきました.
上のグラフの
24/09のところも
少し伸びていますが
ここは広告を出したタイミングでした.
いまはそういったこともなく
こうすれば伸びるだろうという
予測を元に改善していって
成果が出せた形になってきました.
音楽業のほうは
さらなる高みを目指して
しばらくはおやすみを
とろうと考えていますが
この分だと
あまり心配することは
なさそうな気がしています.
最近やっと
周りに言われたことが
わかってきたような気がしています.
私が地元に戻ってきて
10年になりますが
ジタバタもがいていたのも
無駄じゃなかったのかなと
感じています.
むしろ私のほうは
都会でやっていた頃よりも
地元に戻ってからのほうが
落ち着いて活動できているのかも
しれませんね.
これは環境の問題もありますが
人間関係とかもあるのかも
しれません.
サブスクのほうは
ひとまずの目標としていた
1月あたり2000再生
1月の収益が1000円以上
というところを
達成できたので
次の目標に向けて
やっていきたいと思います.
次は
3万再生/1万の収益
といった感じでしょうか.
この感じでいくと
すぐにパッと達成できそうな
予感がしていますが
ここから仕事のほうが
動きがありますので
どれだけ作業できるかは
未知数かなと思います.
ブログセミナーを受講したときも
普段聞いている作曲のポッドキャストでも
伸びてくるまでには1年半くらいかかる
というご意見をいただいていました.
私も大体そのくらいの期間でしたが
1年以上はかかると思うと
粘り強さみたいなものは大事なのかも
と思ったり.
ここまできてしまえば
あとはもう少しなので
これからも頑張っていこうと思います.
これで広告を出す必要は
なくなってきましたね.
月の収益報告は
また改めて記事にしますので
楽しみにお待ちください.
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!