いままでどんな風に仕事を選んできたのか?

仕事について
考えてみると

いままでどんな風に
仕事に就いてきたのか?
という部分も
大事になってきます.

今日はその部分を
少し深掘りしてみましたので

ぜひ最後まで
お読みください.

いままでどんな風に仕事を選んできたのか?

それでは、行ってみましょう!

さて今日は
お仕事に関連する
おはなしです.

これから仕事が
はじまりそうというタイミングで
少しいままでの仕事について
振り返ってみていました.

その時に発見がありましたので
今日はそれについて
おはなししてみますね.

いままでやってきた仕事に関しては
自分の事業以外だと
ちょっとした接客のアルバイトとかが
ありました.

支援員さんに
そういう仕事を決めるときに
どういう風にしていたのか?
ということを聞かれたんですが

私の回答としては…

rana
rana

うーん…勢い…ですかね…

ということで…

それは苦しくなるよね
みたいなはなしを支援員さんと
していました.

「もっと計画的に生きないと」

というセリフを聞いたのは
大学生の頃でしたが

マジで無計画で
先のことを考えていない日々が
続いていたことに反省しました.

以前受けたブログセミナーの
講師の方もおっしゃってましたが

パッとはじめた仕事は
パッとやめてしまうようになる

というのは
本当かなと思っていて

もっと普通の
就職活動のようなステップを
踏めば違ったのかななんて
思ったりすることもありました.

でも大学生の時は
とにかく必死で
体調が悪かったのも
大きかったんですよね.

そしてその後はずーっと
人間関係のトラブルで
ストレスを抱えていたので
仕事のことを考えるところまで
至らずという感じでした.

いろいろやりたい気持ちはあっても
生産性はすごく落ちてたんだろうなと
感じることが多いです.

そういう意味では
私の人生もまだまだ
これからなのかもしれないですね.

今日は仕事について
振り返ってみました.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1746466515