作曲の習慣化のあとに新しい習慣を手に入れたい

体調が悪いときでも
曲を出せるような
ルーティンを組んでいます.

新しい習慣が身に付いたら
またほかの習慣を
身につけようか
検討中です.

体調がいまいちでも
成果を出したい方は

ぜひ最後まで
お読みください.

作曲の習慣化のあとに新しい習慣を手に入れたい

それでは、行ってみましょう!

さて以前の記事で
睡眠時間が3時間を切っている
みたいな記事を
書いたことがありました.

睡眠時間が3時間を切っているときに頑張るものではない

あのときは
3時間を切ってて
かなりまずい感じで
体調が悪化していましたが

最近もまた
やる気が出ず
日常に支障が出ているので
睡眠時間を振り返ってみました.

それがこちら

いくらかマシに
なってきましたが

まだちょっと
睡眠時間が5時間前後の日があり

睡眠時間が足りず
睡眠負債を抱えている感じが
します.

元々が統合失調症を
わずらっていますので

陰性症状というやつで
意欲がわかなかったり
やる気にならないというのは
あるんですが

ここのところは
全然集中できず
もどかしい日々を
送っていました.

最近は
やる気に頼らない枠組みを
作ってしまったので
それでも作曲はできて
曲は出せているんですが

それにしても
体調の悪いときに
無理をするものではないよな
と思ったりします.

私は習慣の連結で
お風呂に入ったら
作曲する時間を取るように
しています.

3月くらいに少し
休みを入れていた気がしますが

作曲のほうは
6月上旬から再開して
いまに至るので

もうちょっとで
習慣として確立する感じに
なりそうです.

あと一ヶ月くらいやって
よさそうなら
何か新しい習慣を増やそうかなと
考えていたりします.

朝は学習の時間を
作っていて
YouTubeを見たりしていますが

習慣化できるまでは
60日〜90日くらいと
ブロガーのマナブさんが
おっしゃってましたね.

成果を出したいなら、日常をルーティン化すべき話【読書家になる方法】

90日おきに
新しい習慣を増やすみたいに
やっていくと

大きく成長できそうな
気がします.

とはいえ
睡眠負債を返さないと
体調はあがってこないかなと
思いますので

無理なくいきたい
ところですね.

今日は習慣化の
おはなしをしました.

最後に告知に
なりますが

今日も新曲を
サブスクに出しております.

こちらから
お聞きいただけます.

https://big-up.style/DIgSvPushG

お伝えしていた
代行業者のおやすみ期間も
少しリリースはできそうなので

これからも継続的に
音源をリリースしていきますね.

ぜひ聞いてみて
くださいね.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1754524489