環境や自分の体調に
変化のある時期で
音楽をやすむことも
選択肢に入ってきています.
今日は具体的に
このことについて
書いてみていますので
ぜひ最後まで
お読みください.
生活改善のチャンスがきている
それでは、行ってみましょう!
さて昨日ふと
「音楽を聞く
気分じゃないなぁ」と
なりました.
いままでは
何をするにも音楽が必要で
音楽第一みたいな時期も
長かったので
変化に驚く
ばかりです.
多分精神科のほうの
治療方針が変わったのも
大きいのかなと思いますが
いままでのようなやり方で
喜びを感じることが
難しくなっているのかも
しれません.
ちょっと寂しい気も
しますが
音楽から離れることも
考えたほうがいい時期が
きているのかもしれないなと
思っています.
本格的におやすみの時期を
作るようにするか
量を減らすかは
未知数なのですが
音楽以外にも
依存先を作った方がいいなと
感じる時期がきました.
インプットが
足りてない上に
無理をしていたツケを
払うときがきているのかもしれません.
ここのところ
だらだらTwitterを見て
たまに曲を投稿し
思いついて即売会に出る
みたいな生活スタイルでは
成果が出ないことに気づきました.
おそらく成果を出す人は
もっとメリハリをつけて
やっているんだろうなと
思ったんですよね.
これからの生活について
考えてみたんですが
音楽をおやすみするとなると
SNSもあまりみなくなるでしょうし
もちろん曲も出さなくなります.
そして同人即売会も
ご無沙汰になるかなと思うので
だいぶ生活が根本から変わるような
感じになるんですよね.
でもいまは
それくらいが
ちょうどいいのかもなと
思う自分もいます.
少しおやすみを
挟んでみるのは有効かなと
思いますが
気持ちが向いていないときに
無理をして作っても
いいものって生まれないので
きちんと休んだりしたほうが
いいんだろうなと感じています.
SNSの人間関係で苦労していたときに
無理をしていた疲労が蓄積している気がします.
回復に向けて
少しずつやっていきますね.
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!