音楽を辞めたいなと思った時に考えていたこと

楽しいはずの音楽ですが
何度かやめようと考えていたことが
ありました.

今日は具体的に
そのときに出会った言葉や
やったことなどを
お話ししていますので

ぜひ最後まで
お読みください.

音楽を辞めたいなと思った時に考えていたこと

それでは、行ってみましょう!

さてここのところ
少し自分のキャリアについて
考えてみています.

音楽家としての
キャリアについて
振り返ってみると

何度か…いえ
何度もですかね
音楽をやめようかなと
考えていた時期が
ありました.

きっかけになったのが
人間関係のことで

10年以上特定の
異常なアンチに張り付かれて
SNSで攻撃されていたのが
大きかったです.

そっちのほうは
名古屋に行って
人と会ったりして
解決の糸口をつかみ
なんとか解消に
持っていくことができました.

私が音楽を辞めようかなと
考えていたときには
インターネットで情報を集めました.

音楽だから
いつ辞めてもいいのかもしれません.

1つあったのは
何か物事をやめようとするときに
これは辞めないほうがいいというものが
あるということです.

それは何かというと
自分の中でこれは頑張りたいとか
成果を出すために頑張ろうと
決めていることですね.

苦しい状況だと
いろいろと見失うことも
あるかもしれませんが
私が出会った言葉として

やめるのはいつでもできるから
続けてみよう

というものがありました.

音楽の場合は
継続はかなり
成功の鍵になってきます.

音楽でうまくいかず
人間関係にも悩んでいたとき

ちょっと私は
ジタバタともがいてみて
いました.

その行動の延長線で
成果が出たように思うので
そういうのも無駄じゃなかったのかなと
思っています.

どうしようもなく
考えがまとまらず
困るときは

いま考えていることを
ノートとペンで手で書いて書き出してみる
というのは結構有効だったりします.

バーっと
書いてみると
気持ちもスッキリするし
自分が音楽に対して
どういう気持ちを持っているか
わかるかなと思います.

今日は自分が
音楽をやめようとしたときに
考えていたことを
お話ししてみました.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1757604043