今後3年間の人生計画や目標について考える

目標を立てる
というところで

次の3年後のプランを
考えています.

10年後のプランから
逆算していくような感じで
やっていければと思いますので

ぜひ最後まで
お読みください.

今後3年間の人生計画や目標について考える

それでは、行ってみましょう!

さて秋になりつつあり
涼しい日が増えてきました.

昨日はポケモンGoの
コミュニティデイで
外に出ていましたが

湿度は高かったものの
秋の気配を感じましたね.

秋になると
ブログセミナーの時期のようで
秋の陣のお知らせが
出ていました.

ブログセミナーの詳細は
こちらからご覧ください.

ブログセミナー一覧

このブログセミナーは
4年前に受講して
今年の春に再受講をしようとして
少し頓挫していました.

春には
初回のセミナーは受けたものの
その後の1年間のセミナーが
受けられなかったんですよね.

就労移行支援と
天秤にかけて
という感じだったんですが

今思うと
移行支援はうまくいかなかったので
セミナーを受けておけばよかったなという
気持ちがすごく強く出ていました.

秋のセミナーは
少し受けられなさそうというところで
代替案としてこれから
ちょっとやり方を考えていく必要性を
感じています.

私のブログも
今年の11月で
カウントを本格的に始めてから
丸4年の毎日更新になり

ブログセミナーで教わった
4年の期間というのが
終わろうとしています.

次の目標を
考える時期にきていますが

次の目標として
3年後のことを考えたいなと
思っています

ブログ更新に関しては
1年、4年、7年、13年
そしてそのあとは30年と
区切りがあるような気がしています.

3年後になると
7年経つわけですが

そのときに自分が
どうなっていたいかという
ビジョンを明確にする必要があるなと
感じています.

以前10年後に
どうなっていたいのか?
ということを考えたことが
ありましたが

その目標として
精神科の卒業というのを
掲げていました.

40歳から50歳までの10年でやりたいことを考える

その頃までには
結婚して子供も生まれていると思うので

状況はだいぶ変わっていそうです.

そのときくらいには
収入面では
作曲でも十分生活できるくらいには
お金は入ってきていそうです.

ブログセミナーの
再受講のチャンスは
7年を過ぎたあとかなと
思いますので

次の目標として
そのくらいの時期に
再受講を目安として
やっていきたいなと思います.

今日は今後の
ビジョンについて考えてみました.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1757930354