チップチューンの始め方

チップチューンと言われる
8bitや16bitなどの
音楽ジャンルに
ついてですが

いまある
チュートリアルが
ちょっと古いので

改めて
始め方を
ご紹介したいなと
思います。

チップチューンの始め方

それでは、行ってみましょう!

昨今の
チップチューンの
ブームのはじまりが

2003年の
Famicompoくらいからかな
と思っている私ですが

そろそろ20年も
たつんですね。

今日は
チップチューンの始め方について
おはなししたいと思います。

まずはいろいろとみてみる

チップチューンの始め方にも
いろいろと方法があります。

VSTiを使ったり
MMLを書いたり
トラッカーを使ったり
専用のDAWを
使ったりします。

今日は
mckと言われる
NESコンパイラーを
使う方法

ご紹介します。

制作環境を整える

mck wiki
というサイトに
環境構築の
ノウハウが
乗っているんですが…

https://wikiwiki.jp/mck/%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AE%E6%BA%96%E5%82%99

こちらは
ちょっと情報が
古いんですよね…

なので
最新の事情を交えつつ
環境構築を
していきたいと
思います。

まずは
mck
正確には
ppmckを
ダウンロード
してきます。

http://ppmck.web.fc2.com/ppmck.html

こちらから
ppmckの09a
というファイルが
ダウンロードできますので
ゲットします。

mckは
こちらのバージョンが
よく使われている
ようです。

ダウンロードしたら
ルートフォルダに
置きます

ルートフォルダというのは
Windowsなら

Cドライブの後ろに
Users

そして私なら
ranaという
フォルダがあるのですが

その下あたりに
配置します。

これを
守らないと
コンパイルが
正確に通らないので

気をつけてくださいね。

https://wa3.i-3-i.info/word1503.html

↑参考にどうぞ。

次にNSFPlayerを仕入れます。

次に
NSFと言われる
mckで生成した
ファイルを再生するのに
必要なプレーヤーを
ゲット
します。

近年では
NSFPlayが
一般的
だと
思います。

https://bbbradsmith.github.io/nsfplay/

急に
英語のサイトに
なりましたが

ちょっとだけなので
大丈夫です。

NSFPlay 2.4をゲットします。

赤い丸で
囲った

NSFPlay 2.4
というところをクリックします。

Githubに
飛びますので
下にスクロールして

assets
のところにある
zipファイルを
ゲットします。

zipファイルをダウンロード

こちらの
zipファイルを
解答したら

まずは
ドラッグ&ドロップで
曲を再生してみましょう。

オススメは
narutoさんの
NSFです。

http://www.rootnyanplus.com/user/naruto/chiptune.html

こちらのサイトに
mck向けの
MMLやNSFが
ありますので

ダウンロードして
みてみてください。

http://mck2ch.music.coocan.jp/tools.htm

こちらの
まとめサイトには
過去のfamicompoの
アーカイブがあり

聞き応えが
あります。

もうワンステップです!

最後に
テキストエディタを
入手
します。

narutoさんの
ホームページなどで
手に入る

MMLは
Windowsの
メモ帳などでも
開ける
のですが

もう少し
高度な機能を持った
テキストエディタを
使うと便利です。

私は
Visual Studio Code
使っています。

https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/visual-studio-code/

こちらから
DLしてみてください。

環境構築は
以上です!

Macの方向けに

私は
Macを使っているのですが

mckも
nsfplayも

Macの場合は
下準備が
必要です。

http://ppmck.web.fc2.com/installppmck.html#UNIX

mckは
こちらの方法で
Mac向けに
ビルド
しましょう。

また
NSFPlayは
Macではそのまま使えないので

Wineskin Serverなどを
使って
無理やり動かすか

NSFPlayj
使うと良いと
思います。

https://github.com/osoumen/nsfplayj

私は
普段は
NSFPlayjを
使っています。

こちらは
オーディオプラットフォームの
JUCEなども
導入する必要が
あります。

まとめ

今日ご紹介した
チップチューンの
制作環境の
準備についてですが

すべて
無料
なので

チップチューンを
やってみたい!
という方は
ぜひ頑張って
環境を整えてみてくださいね。

私のチップチューンの楽曲は
Spotifyなどで
お聴きいただけます。

よろしければ
是非聞いてみてくださいね!

フリー音源サイトでは
MMLも
公開しています。

https://www.soundescape.info/

こちらも
参考になさってみて
ください。

それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です