ここ数日
データの
整理を
していました。
そこで
気づいたことが
ありましたので
今日は
それについて
おはなししますね。
曲が作れないスランプを乗り越える方法
それでは、行ってみましょう!
まずは
今日の
一曲から
ですね!
//------------------------------------------------------------------------------
// テキスト音楽「サクラ」 Text Music Sakura Data(on macOS CUI v2.379)
//------------------------------------------------------------------------------
/*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Title】rtune27
【Cpomposer】rana
【Date】2023/4/3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メロディーに重きを置いてみる
休日出勤のようなイメージで。
猫をなでながら作曲。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*/
//_00:Setup
TrackName = {"rtune27"}
Copyright = {"rana"}
Tempo = 108;
TimeSignature = 4,4;
/*
//Ryhthm Macro Definition memo
$c{n36,}//bass drum
$d{n38,}//snare
$f+{n42,}//hi-hat
$g+{44,}//hi-hat pedal
$a+{n46,}//hi-hat open
$c+{n49,}//Cymbal
$g{n43,}//low-Tom
$a{n45,}//Mid-Tom2
$b{n47,}//Mid-Tom1
$c{n48,}//Hgh-Tom2
$d{n50,}//High-Toml1
$y{n51,}//
*/
/*
Drum Map
P1 STANDARD
P9 ROOM
P17 POWER
P25 ELECTRONIC
P26 808
P33 JAZZ
P41 BRUSH
P40 Orchestra
P57 SFX
*/
TR=1 @1 o5 l8 //
TR=2 @4 o5 l1 q100 v82//ピアノの音色は硬め
[4 r4 'fa>ce<'4 r8 'fa>ce<'4 r8]
[4 r4 'egb>d<'4 r8 'egb>d<'4 r8]
[4 r4 'fa>ce<'4 r8 'fa>ce<'4 r8]
[4 r4 'egb>d<'4 r8 'egb>d<'4 r8]
[2 r4 'dfa>c<'4 r8 'dfa>c<'4 r8]
r4 'gb>df<'4 r8 'gb>df<'4 r8
r4 'gb>df<'4 r8 'gb>df<'4 'gb>df<'8
TR=3 @35 o3 l8//ベースははっきりめに
[8 f>f<f>f<] [8 e>e<e>e<]
[8 f>f16f16<f>f16f16<] [8 e>e16e16<e>e16e16<]
[4 d>d16d16<d>d16d16<] [4 g>g16g16<g>g16g16<]
TR=4 @66 o5 //メロディーはサックスで
q90 g4.f4.e4 l4 q100 dc<ba> q92<gab>cdefg>
o5 q90 a4.g4.f4 l4 q100 edc<b> q94 <agab>cdec
o5 q90 g4.f4.e4 l4 q100 dc<ba> q92<gab>cdefg>
o5 q90 a4.b4.>c4 l4 q100 dc<ba q96 gfedgabg>
o4 q100 l4 gab>c< defd gfga gab>d<
TR=10 CH=10 @26 o3 //キック強めにドラムを設定
[4 [3 cccc] cccc8c8]
[3 cccc] cccc8c8
TR=11 CH=10 @25 o3//HiHatを分けてチャンネル10に送信
[3 f+f+f+f+] f+f+ l8 f+a+g+a+ l4 g+f+f+f+ [2 f+f+f+f+] f+f+l8 f+a+g+a+
l16 [12 [4 f+f+f+f+]]
/*
メロディーを
考えるのを
頑張ろう
*/
さて
最近は
自分の
ポートフォリオの
整理をしています。
長いこと
手付かずだった
外付けHDDの
バックアップディスクの
整理を
やっています。
この
外付けHDDの
バックアップ
なんですが
データとしては
私が
はじめて
自分でパソコンを
買った
中学生くらいの
時のデータが
まだ残っています。
20年分くらいの
データの整理なので
とても大変なんですが
いまは
完全に
乗っている時期なので
昔の曲を
聞きたくなって
いる状態です。
そもそも曲を書いていなかった過去
データを
整理していると
自分の
作った曲
というのが
ない時期
というのが
ありました。
見てみると
作っている
つもりに
なっていて
全然
作品が
ない時期が
あったんですよね。
自分は
曲作りには
知識もあり
ある程度は
作曲ができるという
空っぽの
想い
これだけが
空回り
していたようです。
そんな
状態なので
自分の
売り物も
なくて
お客さんが
買うものが
ない状態だった
ようです。
それは
儲からんわな…
そうなると
お金がなくて
頭の中も
カネカネカネ
って
なりますよね。
それじゃあ
いかんよなと
なりました。
作品を残す
昔
東京で
苦労していた
時に
大学の
作曲サークルの
10歳上の
先輩と
たまたま
おはなしする
機会があり
いろいろと
教わる機会が
ありました。
そこで
言われたのは
「作品を
残すと
いいんじゃないかなぁ」
ということ
でした。
その時も
想いや
饒舌さは
あったものの
全然
曲を
書いておらず
自分の人生に
迷いがある
状態でしたね。
書き方を変える
いままでも
なんとか
曲作りが
できないか?
ということで
温泉に
行って
曲作りを
してみたり
イオンモールで
過ごしたりと
いろいろと
試してきました。
ひとつ
アイディアを
いただいたのが
ブログに
毎日
曲を
載せていく
という
方法です。
これには
まずは
最初に
ブログを
毎日書く
というのが
必要に
なってきます。
これが
なかなか
難しいんですが
もう
文章を
書くのは
好きで
ブログは
毎日
書けるように
なっているので
そこに加えて
毎日
曲を書き
YouTubeなどに
アップロードして
曲を聴いてもらえる
ようにしてみました。
これが
良かったんですよね。
自分の
成長に
つながりました。
プログラミングも
そうみたいですが
コードを
書くのが
上手くなるコツは
とにかく
書くことなんだろうなと
思います。
まとめ
曲作りが
うまくいかない!
という場合は
ブログの
毎日更新が
とても
役に立ちます。
曲作りが
できず
日頃
ダラダラ過ごして
しまう状態
というのは
ボスが
おっしゃっていた
四大疾病
と言われる
状態ですね。
これについては
こちらの記事を
読んでみてください。
まずは
体質改善から
はじめてみるのも
良いと思います。
それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございました。
また明日です!