MacとWineskinServerでフリーゲームを動かす方法

最近
Windows向けの
フリーゲームを
遊んでいます。

macOSでも
動かす方法が
ありましたので

今日は
それについて
シェアしますね。

MacとWineskinServerでフリーゲームを動かす方法

それでは、行ってみましょう!

まずは
今日の
一曲から
ですね!

; MML Template
 
#TITLE 20230421
#COMPOSER rana
#PROGRAMER rana
#Maker Sound Escape

#EX-VRC7
#AUTO-BANKSWITCH 0

; Tone Define
@0 = { | 0 , 1 , 2 }

; Volume Define
@v0 = { 15, 14, 13, 12, 11, 10, 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, | 0 }
@v1 = {12,12,12,10,10,10,8,8,8,6,6,6,4,4,4,3,3,3,2,2,2,1,1,1}
@v3 = {6,8,10,11,11,11,10,10,10,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,6}

;Drum
@v100 = { 14 6 5 4 2 1 0 }					;closed hh (d)
@v101 = { 12 6 5 4 2 1 1 1 0}			;open hh (e)
@v102 = { 15 13 12 11 9 6 5 4 3 2 1 }				;BassDrum (c)
@v103 = { 15 14 13 11 10 9  8 8 7 7 6 6 5 5 4 4 3 3 3 2 2 2 2 1 1 1 1 1}				;snare (a)

; Track
ABCDGHIJKL  L t140 v15 o4 l4

A @v3 @2 l8 r1
B SD1 @v0 @vr1 l8 q4 r1
C l4 o4 l1  r 
D l8 o4 [  @v102 b @v100 e @v103 f @v100 e]7
D @v102 b @v100 e @v103 f8 f16f16
D l8 o4 [  @v102 b @v100 e @v103 f @v100 e]7
D @v102 b @v100 e @v103 f8 f16f16
G v12 @@4 o5 l8 c4.<b4.g f8^4.e4.d4 c4.d4.ef8^4.
G g4.b4
G o5 c4.<b4.gf8^4.g4.a4 g4.a4.b8a8^4.b4.g4
H v10 @@15 o2 l16 [[ d8>dd< ]8 [ c8>cc<]8]2
I v7 @@4 o5 [c1^1<b1^1>]2
J v8 @@4 o4 [a1^1 g1^1]2
K v8 @@4 o4 [f1^1 e1^1]2
L v8 @@4 o4 [d1^1 c1^1]2

さて
最近
Misskey.design
という
Misskeyの
インスタンスに
おります。

https://misskey.design/

こちらは
一次創作を
される方が
集う場所で

絵や音楽
小説や
ゲーム作成者
といった方々が
たくさん
集っていらっしゃいます。

私の
場合は
自分の曲を
あげたり
していますが

ここには
フリーゲームや
インディーゲームの
作者さんも
結構いらして

私も
積極的に
遊んでみよう
ということで

フリーゲームを
中心に
遊ばせて
いただいています。

ひとつ
壁になるのが

私が
Macユーザー
ということで

フリーゲームの
ほとんどが
Windowsを
ベースに
作られていますので

どうやって
動かすか?

というのが
ポイントに
なってきます。

WineskinServerを使って

以前ですと
Macには

Bootcampや
仮想環境といった
方法も
あったのですが

M1チップが
搭載された
頃から

Bootcampは
非対応になり
かなり
工夫が
必要に
なりました。

そこで
調べて
出てきたのが

WineskinServer
という
Wineの
派生ソフト
でした。

https://nadesi.com/index.php?Mac%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%93v1%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99

たまたま
テキスト音楽「サクラ」

作者さんの
作っていらっしゃる

なでしこ
というプログラムを
WineskinServerで
ご本人が
動かして
いらっしゃって

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1332743.html

そこに
登場する
記事を
ベースに
自分でも
試してみたところ

無事に
フリーゲームも
動くように
なりました。

手順と
しては

WineskinServerを
まずは
インストールし

一度
Windowsの
exeファイルを
使って
アプリ化する
といった方法を
取るようです。

少し
複雑ですが

M1チップの
Macなどでも
フリーゲームが
できると
思います。

私は
intelの
Macで
確認を
とりましたが

正常に
動作し
遊べています。

こんな
感じで
フリーゲームが
遊べます。

PCゲームなども
インストールして
動かすことが
できますので

いままで
諦めていた
ADVなども
遊べると
思います。

こちらのほうに
詳しい
導入手順を書いた記事を
用意させていただきました。

Macでフリーゲームを遊ぶ方法をステップバイステップで解説

画像付きで
解説して
おりますので

是非
試してみて
くださいね。

*追記

なお
こちらの
方法は

Wolf Editor製
(いわゆるウディタ製)
のゲームでは
動作を確認
できましたが

RPGツクールの
ゲームに関しては
RTPがはいらず
苦戦しました。

RPTツクールの
ゲームを
遊ばれたい場合は
こちらの記事が
参考になりました。

https://note.com/asukagrb/n/n38c2cc6fe6e8

こちらの
記事で
本家の
wineを
導入すると

無事に
RTP2000も
Macに
インストール可能でした。

ただし
私は
Intel製の
Macのため

文字化け対策の
winetricksが
はいらず
一部のゲームは
文字化けを
起こしたりしました。

M1チップ以降では
問題なく
動くものと
思われます。

是非
参考にして

ゲームを
プレイされて
みてくださいね。

まとめ

今日は
Macで
フリーゲームを
動かして
みました。

使い方にも
よるのかも
しれませんが

一度
アプリ化したものは
ほかのMacでも
動くように
設定できるようです。

是非
有効活用
してみてください。

最後に
お知らせに
なりますが

今日から
こちらのアルバムの
サブスクの
配信が
開始されております。


Blogs vol.5

https://linkcloud.mu/632fc478

是非
聞いてみて
くださいね。

それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。

また明日です!

3 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1726588573