赤ちゃんの
寝かしつけのための
オルゴールで
5分で寝る
とか
必ず寝る
とか
そういった
キーワードを
みかけるのですが
今日は
そのことについて
おはなししますね。
私の赤ちゃんのオルゴールを必ず5分で寝ると言わない理由
それでは、行ってみましょう!
まずは
今日の一曲から
ですね!
さて最近
ブログのキーワードの選定に
時間をかけているのですが
そこでみかけた
キーワードの中に
5分で寝るオルゴール
のようなキーワードが
ありました。
このキーワードに
ついて
私が思っていること
ですが
オルゴールには
5分で寝るとか
絶対寝るとか
そういう強い作用は
ありません
ということです。
いままでの
経験からすると
オルゴールが
睡眠のために必要な時間は
20分か30分くらい
といった感じかなと
思っています。
オルゴールに強い作用がない理由
私は
音楽療法の
本なども
読むのですが
治療の一環として
音楽療法を使う場合
音楽療法
単体ではなく
薬物療法など
メジャーな治療法と
併用することが
多いそうです。
音楽療法の
場合は
音楽には
お薬ほどの強い作用はない
ということが言われています。
強い作用がない
ということは
副作用も穏やかなので
この点が
赤ちゃんにも使えるような
安全性を担保しているんですね。
以前も少しだけ
おはなししましたが
世の中にある
民間のオルゴール療法などで
オルゴールで
精神病が治りました!
というようなことを
言っている方もみかけますが
私はそういうことは
かなり疑問に思っています。
確かに音楽は
効果があると思いますが
精神病が
たちまちに治るような謳い文句は
ちょっと疑ったほうがいいかなと
思っています。
音楽は
万能薬では
ありません。
そのため
私のオルゴールに
関しても
5分で寝るとか
必ず寝る
といった謳い文句では
出していません。
冒頭で
おはなしした
通り
私の
オルゴールの場合は
効いてくるまでに
20分か30分くらいは
かかりますからね。
寝かしつけには
ご苦労されてるんだろうなと
察する場面も多いですが
まずは
お母さまも余裕を持って
リラックスできるような環境を作れると
いいですね。
以前
保育園の園長さんが
育児は
環境
というおはなしを
されていました。
環境を整えると
赤ちゃんも寝やすくなるかなと
思いますので
参考にしてみてくださいね。
まとめ
今日は
オルゴールのことを
書きました。
オルゴールには
穏やかな効果があり
流していると
癒される場面もあると
思いますので
うまく使ってみて
くださいね。
普段は私も
オルゴール音源を
配信しています。
LINE MUSICをメインに
展開しております.
YouTubeはこちら
こちらの
リンクから
サブスク配信も
しております。
是非
聞いてみて
くださいね。
それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
また明日です!