今日は
赤ちゃんに
聞かせる
音楽の
おはなし
です。
モーツァルト
効果というものが
あり
そういった
研究について
触れながら
どういった
音楽を
赤ちゃんに
聞かせるのが
良いのか
検討
してみます。
赤ちゃんに聞かせる音楽はモーツァルトが最適?
それでは、行ってみましょう!
まずは
今日の
一曲から
ですね!
さて
今日は
赤ちゃんが
聴く音楽と
モーツァルトの
はなしです。
モーツァルトを
聴くと
頭がよくなる
みたいな
はなしを
聞いたことが
ある方も
多いと
思います。
まずは
この研究に
ついて
ご紹介してから
必ずしも
そういった
効果が
モーツァルトに
限らないという
おはなしと
赤ちゃんに
最適な
音楽について
触れてみたいと
思います。
モーツァルト効果とは?
モーツァルトを
聴くと
頭がよくなる
と
言われる
元になった
研究が
あります。
こちらに
詳しく
乗っていますが
特に
モーツァルトの
ピアノソナタ
K448が
効果があった
という研究があったそうです。
しかし
この
研究は
人間の
知能が
あがった
という
単純な
はなしではなく
実験の際に
モーツァルトを
流していたら
ねずみが
迷路を
解くスピードが
あがった
というのが
元の研究に
なります。
確かに
空間推理能力は
あがるそうです。
ですが
その後の
研究で
こうした
モーツァルト効果
というのは
必ずしも
モーツァルトで
なくて良いこと。
また
先ほどの
記事にも
ありましたが…
しかし、とうとう21世紀に入ってドイツ政府(ドイツ研究省報告)は、「モーツァルトに限らず、好きな音楽を受動的に聴いているだけでは知能は発達しない」と「モーツァルト効果」を否定しました。
https://kiyama-music.com/blog/music/3679/#:~:text=%E5%85%88%E3%81%AE%E8%AB%96%E6%96%87%E7%99%BA%E8%A1%A8%E5%BE%8C,%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%80%8D%E3%82%92%E5%90%A6%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%20%E3%80%82
という
ことで
モーツァルト効果が
否定されている場面も
あるようでした。
つまり
受け身で
音楽を
聞いていても
効果は
やはり薄い
ということ
なんですね。
モーツァルト
効果に
関しては
さきほどの
ピアノソナタK448だけ
というはなしも
ありましたが
てんかんの
症状を
やわらげるのに
効果があった
という
研究も
あるそうです。
https://spc.jst.go.jp/news/160104/topic_5_02.html
なので
モーツァルトの
曲は
確かに
効果があるものの
万能的に
聞かせれば
誰でも
頭がよくなる
というものではない
ということが
言えるかなと
思います。
音楽療法の観点から
音楽療法では
受動的音楽療法と
能動的音楽療法
というものが
あるそうです。
受動的音楽療法
というのは
音楽を
聞いてみたり
することですね。
そこから
能動的音楽療法に
なると
実際に
歌ってみたり
楽器を
演奏してみたり
するそうで
簡単な作曲してみたり
といったことは
かなり
最終工程のほうで
やられるそうです。
音楽は
それまでの
楽器歴などの
音楽歴や
何を
聞いてきたのか?
といった部分が
大事な部分も
大きいです。
赤ちゃんに
聞かせる音楽を
考えた時に
いろいろ候補は
あると思いますが
お母さまが
好きな音楽
というのも
候補なのかなと
思います。
もし
お母様が
音楽が
お好きでない
場合は
この音楽いいな
とか
もっと
この曲を
聞いていたいなと
感じる曲を
増やすところから
はじめると
いいかなと思います。
おそらく
赤ちゃんにも
泣き止む一曲とか
寝る一曲みたいなものは
きっとあり
好みの
音楽が
あるのだろうなと
思います。
音楽を
探される場合は
こちらの記事を
参考にしてみて
ください。
まとめ
今日は
モーツァルト効果に
ついて
触れながら
どんな
音楽を
聞いたらいいか
考えてみました。
私は
普段は
赤ちゃんの
寝かしつけの
ための
フリーオルゴールを
作っております。
こちらは
サブスク配信も
しております。
各種
サブスクへの
リンクは
こちらです。
https://big-up.style/Uy3F5trIYU
小さい
物語の
連作のような
感じで
曲を
書いていますので
よろしければ
寝かしつけに
使ってみて
くださいね。
YouTubeの
チャンネル登録も
よろしくお願いいたします。
それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
また明日です!