新生児に聞かせる音楽についてのおすすめ(プレイリスト有)

今日は
新生児に
聞かせる
音楽の
おすすめについて
書いています。

生まれて
一ヶ月くらいまでの
赤ちゃんには
聞かせる音楽も
悩みますよね。

今日は
おすすめの
プレイリストを
あげながら

実際に
聞いてみると
良さそうな
音楽を
書いてみようと
思います。

新生児に聞かせる音楽についてのおすすめ(プレイリスト有)

それでは、行ってみましょう!

まずは
今日の
一曲から
ですね!

【オルゴールのフリー音源】にぎやかなマナル(Fine Manal)【赤ちゃん・寝かしつけ】

さて
新生児というのは
生まれて
28日目くらいまでの
赤ちゃんのことを
さすそうですが

この時に
聞く音楽の
おすすめを
探していらっしゃる
お母さまが
いらっしゃるようです。

いくつか案が
ありまして
具体的には…

  • オルゴールや童謡などの音楽
  • ジブリ・ディズニーなどの映画音楽
  • お母さまが好きな曲

こうした音楽を
ご紹介します。

オルゴールや童謡などの音楽

オルゴールは
こんな感じで
たくさんの
プレイリストが
あります。

CARILLON LULLABIES

ビートルズなどの
ポップスから
グリーンスリーブスなどの
童謡

クラシックや
オリジナルの
オルゴール音源が
プレイリストに
収録されています。

まず
オルゴールを
流す前に
説明しておかないと
いけないのですが

こうした
オルゴール

効果があるのは
生後4ヶ月から
5ヶ月ころから

という
風に
言われています。

胎教なんてものも
ありますが

お腹の
なかにいる
赤ちゃんの
聴覚器官は
胎生五ヶ月頃に
できあがるそうです。

そして
成人のような
耳の発達が
生後
6ヶ月頃
というはなしの
ようなんですよね。

https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/life/prenatal_care#:~:text=%E3%81%8A%E8%85%B9%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%84%E3%82%8B%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%99%A8%E5%AE%98%E3%81%AF,%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
↑参考にさせていただきました。

つまり
音楽として
耳から
聞こえるのは
そのくらいから
ということに
なります。

さきほどの
記事にも
ありましたが

実際には
赤ちゃんというのは
生まれてすぐでも
お母さまの声に
反応したり
します。

それは
仕草や
声のトーンなども
あるんだろうなと
思いますが

オルゴールも
同じことが
言えます。

つまり
オルゴールの場合の
優しい音色や
高域の
音色などは

赤ちゃんにも
良い影響が
あるだろう
ということですね。

昨日の
記事で

なぜ
オルゴールで
気持ちが
落ち着くのか?
ということについて
書きました。

オルゴールで落ち着くのはなぜか?

ここにも
書きましたが

オルゴール音源というのは
成人の場合は

脳幹を
刺激するため

脳の
血流がよくなって

鳥のさえずりや
川のせせらぎ
といった
ものを聞いているのに
近い効果が
あるんだそうです。

オルゴールを
聞いている時
というのは
脳内で
α波が
出ますので

お母さまも
リラックスできるかなと
思います。

成人と
同じような
効果は
ないのかも
しれませんが

耳が
発達してなくても

音として
赤ちゃんに
届いている可能性は
かなりあるのかなと
思います。

ジブリ・ディズニーなどの映画音楽

次に
映画音楽
ですね。

ハウルの動く城 サウンドトラック
魔女の宅急便 サントラ音楽集
Disney Hits

こうした
映画音楽などが
おすすめです。

このあたりの
音楽は
大人から
子供まで
みんなが楽しめる音楽として
親しまれています。

赤ちゃんに
聞かせる音楽の
入口として
最適かなと
思います。

よく
クラシックを
聞かせると
いいんじゃないの?

という
質問も
見かけますが

いわゆる
モーツァルトを
聞くと
頭がよくなる
と言われる
モーツァルト効果
というのも

効果的な
場面と
そうでない場面が
あるんですよね。

モーツァルト効果の
研究の元になった
曲というのが

モーツァルトの
2台のためのピアノソナタ
K448という
曲なんですが…

2台ピアノののためのソナタ K.448

この曲を
かけて
ラットに
迷路を解かせると

迷路を
解くスピードが
あがった
という
研究は
確かにあります。

ただ
その後の研究で

こうした
迷路を
解くような

絵で
言えば
図形を置くのが
捗るような
音楽というのは

必ずしも
モーツァルトや
クラシックで
なくても
良いということが
示唆されています。

その後の研究では

短調の曲よりも
長調の曲のほうが

テンポが遅い曲よりも
はやい曲のほうが

空間推理能力を
高めてくれるといった
研究があるんだそうです。

病院で流れる音楽のポイントについて

こちらに
詳しくまとめましたので
よろしければ
読んでみてくださいね。

お母さまが好きな音楽

最後に
ご紹介するのは

お母さまが
好きな音楽です。

こちらも
効果があります。

さきほども
ご紹介しましたが

赤ちゃんは
胎内にいるときから
お母さんの声や
お母さんの聞いている音
というのを
胎内で聞いています。

そのため
お母さまが
普段聞かれている音楽にも
興味を
示すことが
あるそうです。

こちらは
37歳になる
男性の
私のプレイリストですが…

36歳くらいの人が好きなやつ

こうした
むかしの
楽曲を
聞いてみるのに
最適な時期かも
しれませんね。

また
最近だと
私は
ゲーム音楽が
好きなので…

おっさんの好きなゲーム音楽

こんな
感じで

プレイリストを
組んであります。

赤ちゃんに
聞かせるのも
もっと
こういう音楽で
良い気がしますね。

まとめ

新生児に
聞かせる音楽について
書いてみました。

音楽を
誰かに
聞かせる時
というのは

まず
自分が
楽しめる音楽を
探すところから
はじまると
思います。

あなたの
楽しめる音楽を
探すお手伝いが
できていれば
幸いです。

普段は
私は
赤ちゃんの
寝かしつけの
オルゴールを
作っています。

赤ちゃんの寝かしつけのためのオルゴール Baby Sleeping Music Box Story Vol.2 outside

こちらの
アルバムは
1月19日から
サブスクでも
配信が
開始されます。

https://linkcloud.mu/2693102d

こちらの
リンクから
お聞きいただけますので

是非
聞いてみて
くださいね。

それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。

また明日です!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1730615492