無料で使える
オルゴールのフリーBGMを
ご紹介していきます.
フリー音源として公開されている
オルゴールをご紹介しながら
実際に使用されている場面などについても
おはなししてみようと思います.
フリーオルゴールが
気になる方は
ぜひ最後まで
お読みください.
無料で使えるオルゴールのBGM
それでは、行ってみましょう!
さてまずは
今日ご紹介する
フリーオルゴールを
ご紹介します.
こちらのサイトから
無料でお使いいただけます.
サブスク配信は
こちらからご覧ください.
Amazon Musicは
こちら
LINE MUSICは
こちらから
さてそれでは
フリーオルゴールについて
解説していきます.
私が
フリー音源サイトを立ち上げたのが
2020年の12月なのですが
最近ではフリー素材というのも
よく目にするようになりました.
これは
音楽そのものの価値というのが
サブスクの登場などによって
実質的に無料に近くなっている
と感じている部分も大きいです.
もちろん
企業向けに素材を出している方もいて
有料の素材もあったりしますが
個人の方があまり有料の素材を買うようなことって
いまはないのかなという気もしています.
これは
世の中が移り変わっているということの
表れな気がしますね.
私の運営している
フリー音源サイトですが
こちらの
フリーというのは
「無料で」とか「自由に」
という意味で
著作権を全て手放しているわけでは
ありません.
通常の音楽の楽曲だと
例えばJASRACに登録されている楽曲だと
お店で流したりコンサートで演奏したり
そういった場面で著作権料を徴収する
というような商売になっています.
JASRACもプロ作家にとっては
恩恵が大きい場面も結構あるので
私も会員になろうか迷っていた時期が
ありましたが
いまは
そういったところとは契約せずに
完全に個人でフリー音源として公開して
BGMなどにご活用いただいて
音楽活動をしています.
JASRACなどに
加盟していない分
自分の著作物を好きに扱えるという
大きなメリットがあり
私のオルゴールは
フリー音源として
公開させていただいています.
実際のオルゴールの
使用場面ですが
いま多いのが
赤ちゃんの寝かしつけオルゴールと
病院の待合室のBGMとしての
利用です.
どちらも需要があり
前者はLINE MUSIC
後者はAmazon Musicを中心に
よく利用されているようです.
また
フリーサイトのほうには
結婚式向けのオルゴール
というのも出していまして
こちらも需要が高く人気です.
オルゴールは
男女や年齢を問わず
老若男女に愛される
素養があるなと感じております.
使い方によっては
ほかにも応用できそうかなと
思っていますので
今後も
活用の道を
模索したいと
考えております.
今日ご紹介した
オルゴールは
こちらからご覧いただけます.
フリー音源サイトは
こちら.
mp3が手に入ります.
Amazon Musicは
こちら
LINE MUSICは
こちら
その他サブスクでも
配信しております.
今日もまた
新しいオルゴールを
サブスクに出していまして
こちらから
お聞きいただけます.
https://big-up.style/pNy6tVumHA
年末年始も
曲を仕込まさせて
いただきましたので
ぜひ
お楽しみいただければと
思います.
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!