ブログ1年目、自分の切り売りから始まった自分救済について

いよいよ今日から
ブログセミナーの再受講の
スタートになります!

1日目は自己紹介
というところで

ブログセミナーの受講生の方向けの
内容も結構含まれますが

ぜひ最後まで
お読みください.

ブログ1年目、自分の切り売りから始まった自分救済について

それでは、行ってみましょう!

まずは今日の
一曲からですね!

【赤ちゃんの寝かしつけフリーオルゴール】ポジティブパワーオールドバージョン(Positive Power old version)【Baby Sleeping Music Box】

さていよいよ
ブログセミナーの記事を
書く時がきました.

今日はセミナーの受講生の方向けの
内容も結構入ってるので
一般の読者の方はご容赦いただけると
幸いです.

改めましてはじめまして
BS97期、BS122期のranaこと
らなっちです.

普段はフリー音源を作っていて
赤ちゃんの寝かしつけのオルゴールなどを
作っています.

初めてこのブログセミナーを受けたのが
2021年の11月.

まさかのブログスタートが
私の1人で
私が達成できれば100%
落とせば0%の厳しい環境でした.

(いままで0%というのは
1度もないらしいです笑)

今年でブログ毎日更新4年目になり
いよいよ成果に結びつける段階
というところでセミナーを
再受講しています.

ブログセミナーも
結構わいわいやってると
いい感じですよね〜

さて今日お話しするのは
セミナーで質問にあがっていた
自分の切り売りの部分のはなしです.

私は普段は
ボスのブログと…

https://tai-gee.com/blog

タイアンドギーの
AI・Web担当の日高さんの
ブログを読んでいます.

https://shinya-hidaka.com

特に日高さんは
私とほぼ同時期くらいに
毎日ブログを初めていらしたので

勝手に同期みたいな感じで
認識している状態です.

私がブログの1年目の時に
日高さんが過去の人生について
振り返るというタイミングがあり
私もそれを真似して
自分の人生を振り返ったことが
ありました.

ここでそれまで
インターネットで
10年以上もアンチに叩かれている
この状況が変えられていない自分に疑問を抱き
アクションを起こして
その関係を終わらせたというのが
ありました.

1年目は
集客とか売り上げをあげたり
誰かを助けたり救おうという前に
自分を救う1年だった気がします.

今回も主婦の方も
いらっしゃったりしたので
1年目は自分の課題解決でも
いいのかなと思います.

ブログを書いていると
疑問に思うことも
あるかもしれませんが

ブログは続けること

そしてできれば
NJEを意識して書くことが
おすすめです.

私は
音楽はみんなでやるもの
なんておはなしをしていますが

ブログもみんなで書くもの
なのかな〜と
思ったりしています.

やっぱりみんなで
わいわいとやったほうが
成果にもつながるし
断然楽しいですよね.

もっと私は
外に出た方がいいなと
感じたブログセミナーでした笑

最後に告知です.

今日もまた
新曲をサブスクのほうに
リリースしています.

こちらから
お聞きいただけます.

https://big-up.style/sHIekWDCEN

こんな感じで
BS97期の時の
再受講生の方のアイディアを
取り入れて

毎日音源を
貼りながら
ブログを読んでもらうようにしてるので

ぜひ
聞いてみてくださいね.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1743393086