ロンドンでは
スマホのひったくりの被害が
すごいんだそうですが
改めて日本って
平和な国なんだなと
思ったりします.
そんな平和な
日本で行われている
取り組みについて
ご紹介しながら
子育てや育児のことについて
考えてみますね.
ぜひ最後まで
お読みください.
赤ちゃんの子育て育児も街全体で見守るものかもしれない
それでは、行ってみましょう!
まずは今日の
一曲からですね!
さて朝
ニュースをみていると
ロンドンで
スマホのひったくり被害が
多発しているというニュースが
出ていました.

https://news.yahoo.co.jp/articles/25489172d2a6d580a82f57eaac8128efe9d1bb9a
こういうスマホのひったくりには
モペットやEバイクと言われる
音の静かでスピードの出るものが
使われるんだそう.
音がほとんど出ない状態で
近づいて
パッとスマホを盗んで
すごい勢いで逃走していくんだそうです.
盗まれた携帯は
アルジェリアや他国に
輸送されるんだそうです.
日本では
電車の中でスマホを
見る光景とかは一般的ですが
あぁいうのも海外では
ありえないみたいなはなしが
あるんだそうですね.
私がロンドンに行ったのは
17の時だったかな.
高校が英語科だったので
語学の研修旅行に行っていたんですが
イギリスは治安が悪いというはなしを
よく聞いていました.
研修の行き先としては
イギリスかオーストラリアか
候補があったらしいんですが
この2つだったら
やはりイギリスには
行ってみたいですよね.
やはり日本は
平和な国なんだなと
痛感するばかりです.
平和な国というところでは
課題もあるのかもしれませんが
この前小田急線に乗ったら
赤ちゃんを街全体で見守ろうという
取り組みをしていて感心しました.

確かに満員電車で
赤ちゃんがギャン泣きだと
大変なのかなとも思いますが
世の中の価値観というのも
変わってきているのかなと
思います.
よく私は
音楽はみんなでやるもの
なんておはなしをしていますが
子育てや育児みたいなものも
街全体や社会や世の中の
みんなで見守って参加していく
そんなものなのかもしれないですね.
イギリスまた行ってみたいんですが
こう観光客が狙われると
ちょっと他の国にしようかなと
思っちゃいますね.
次は行くならアメリカかな笑
最後に告知です.
今日もまた
新曲をサブスクのほうに
リリースしています.
こちらから
お聞きいただけます.
https://big-up.style/JtOiPE5pMD
LINE MUSICのプレイリストも
更新していますので
ぜひチェックしてみて
くださいね.
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!