子育てで子供と睡眠音楽を聴きながらストレス解消の時間を作る

日頃エンタメに触れていると
そういう時間すら持てない!
という時期を経験しますよね.

今日は子育てで
なかなかリフレッシュの時間が
取れないパパママ世代の方に向けて
音楽を使ったストレス解消法を
ご紹介します.

特に寝かしつけで
悩んでいらっしゃる方がいたら

ぜひ最後まで
お読みください.

子育てで子供と睡眠音楽を聴きながらストレス解消の時間を作る

それでは、行ってみましょう!

まずは今日の
一曲からですね!

【オルゴールのフリーBGM子守唄】下校オールドバージョン(Leaving School old version)【Baby Sleeping Music Box Lullabies】

さて今日は
最近やっているゲームの話題からです.

スイッチでサガフロ2の
リマスターを買ったのですが

その後なぜか
DSでドラクエ3をはじめて
しまいました.

DSでドラクエ3なんて
あったかな?と
思われる方に向けて
説明なんですが

DSは
new3DSLL向けだったか
ドラクエ1,2,3がダウンロードで
販売されていました.

いまのスイッチにも
同じバージョンのものが
売っています.

HD-2Dのリメイクの前の
ちょっと懐かしい感じのする
移植ですね.

ドラクエ3は途中まで
進めてあったのですが

レベル上げフェーズで
中断してしまっていて
そこで止まっていました.

ドラクエを再開してみると
むかしはファミコンでやっていたな〜
なんて思い出します.

昔、ファミコンの時代には
ゲームは1日1時間とか
いろいろ名言がありましたよね.

高橋名人という
元ハドソンの社員さんが
いらっしゃいます.

高橋名人のブログは
こちらからどうぞ.

https://ameblo.jp/meijin16shot

高橋名人も
毎日ブログ更新してて
すごいですよね.

彼が言っていたことで

「遊びはファミコンしか知らない
寂しい大人にはならないでください」

という言葉があります.

これにはとても
心を打たれました.

私も普段
ゲームばっかりしていて
そればっかりになるのは
よくないよなと反省した言葉でした.

もっとも一時期は
いろいろと忙しくて
ファミコンすらできていなかった時期というのが
ありました.

これは子育ても
同じだろうなと思います.

子育ては本当に忙しく
娯楽に触れる時間もないので
ぽっかりとエンタメに穴が空く時期でも
ありますよね.

それまでからの
環境の変化も大きいと思います.

特に私が
普段のオルゴール作りで
意識しているのが
どうやって時間をもらうのか?
ということです.

ただでさえ
時間がない子育て世代の
パパさんママさんに
娯楽を提供するのは
なかなか難しいですよね.

そのため
あまりその世代向けの
エンタメがないんだと
思っています.

私の場合は
生活にどうしても必要な
睡眠の時間に目を向けました.

この時間に
オルゴールを聞くという風に
していただければ

お子さんは気持ちが落ち着いて
眠りやすくなるし
親御さんはそれがきっかけで
音楽を聞く機会を得ることができます.

お子さんに関しては
音楽を導入にして
眠りやすくなるような
効果も期待できますね.

多分いまの創作で
かなり工夫した部分が
ここでした.

むかし保育園の
園長さんという方が
おっしゃっていましたが

育児は環境

というのは
大きいなと感じますので

ぜひ環境作りに
私のオルゴールを
活用してみてくださいね.

私のオルゴールは
サブスクをメインに
展開しています.

LINE MUSICは
こちら

Spotifyは
こちら.

赤ちゃんの寝かしつけのオルゴール

その他のサブスクは
こちらから
チェックしてみてください.

https://soundescape.info/subscription

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1744768243