これからのブログ更新・音楽のおやすみ期間で意識していくこと

しばらくのブログ更新の
目的や目標の再設定というところで
少しあれこれとかんがえてみました.

ぜひ最後まで
お読みください.

これからのブログ更新・音楽のおやすみ期間で意識していくこと

それでは、行ってみましょう!

さて
ブログセミナーで
用意されていたグループを
退会してきました.

結構さみしい感じがして
ちょっと減速している状態で
ブログもいつも通りには
いかなくなっています.

ふと街を歩いていると
自分がブログセミナーを
初めて受講したときのことを
思い出しました.

当時はまだ
人間関係のトラブルが
続いている最中でした.

セミナーで
ブログを書いて
どうなりたいか?
というところに

「病気に負けない
強い自分になる」

と書いたのですが

Stage 4の
ガンで亡くなった友人の
ことがきっかけで
ブログを書き始めたなと
思い出します.

そういう意味では
いまおやすみをとったり
今後の方針を考えるのは
結構重要なのかなと
感じています.

体調管理すらできないところを
変えていくという大きな目標があり

それはまぁまぁできるようには
なってきたのですが
もう一押しというところです.

アンチのことを
思い出して
ネガティヴな気持ちになるのは
まだまだ結構頻度が高くて
そういったことを忘れるような
活動をしてくのはいまは重要かなと
感じるようになりました.

アンチの人間関係
そのものは切れている(はず)
なので

私自身へのアプローチで
何か有効なところということで
おやすみをとるというのが
あがってきている感じなんですね.

音楽活動はおやすみでも
いいのかもしれないですが
ブログをどうしようかなと
迷っております.

ブログを書くか書かないか
で迷っているのではなく
ブログに何を書いていこうか
迷っているというところです.

いまの案としては
週に何度かはNJEでの更新を
目指しつつ

少し
自分のために書いてみても
いいのかもなという気も
しています.

ここら辺は
もう少し考えてみますね.

しばらくは
まとまったおやすみなので

羽を伸ばそうと
思います.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1745335848