作曲やブログをやめてゼロにすることを考えた散歩道

ふと散歩をしていると
作曲やブログを
やめてしまおうかなと
考えていました.

少しきつい時期が
続いていましたが

そんなときだからこそ
見えてきたものがありました.

諦めずに
続けるコツを
知りたい方は

ぜひ最後まで
お読みください.

作曲やブログをやめてゼロにすることを考えた散歩道

それでは、行ってみましょう!

まずは今日の
1曲からですね!

あつ森作曲2日目

さて秋になり
お散歩がしやすい時期に
なってきました.

ふと外を歩いていると
自分の作曲について
考える機会がありました.

いまの私は
作曲について考えると
気持ちが沈むことが多いです.

そのため
少し作曲を0にして
おやすみ期間を作ったほうがいいかな
と考えることもあります.

しばらくしたら
やる気なども出てくるのではないかな?
とは思うんですが
しんどいときもありますね.

人間関係の摩耗で
燃え尽きっぽくなっているのが
尾を引いています.

少し
ぼんやりとした不安から
フェードアウトしかかっている
状態です.

こんなときに
1つ思っているのは

音楽が将来的に
何か変えてくれるんじゃないか
というところに
賭けているということです.

おそらく
統合失調症の治療の
キーになる部分で
何かありそうな気がします.

こちらのブログでも
病跡学のお話しを
する機会は
何度かあったかと思いますが

クラシックの作曲家の
マーラーなどは
作曲をすることで
統合失調症の
発症危機を
免れたと言います.

そこまでいかなくても
何か起爆剤のような形で
危機を救ってくれることは
ありそうかなと思っています.

でも音楽をするのに
エネルギーをかなり
使うようになってしまっているのも
事実です.

作曲、音楽
またブログもゼロにして
いっそのことSNSからも
消えてしまおうかなと
考えることもままあります.

いまのところ
音楽に当てる時間を
制限して

作曲する時間は
普段は風呂上がりの5分と
決めてやっていこうと思います.

例外的に
スーパーゲ制デーの
楽曲などはもう少し
やることになりそうですが

フリー音源サイトのほうから
スーファミ風音源が
ダウンロードされているのを
みたりすると

私の楽曲も
お役に立てているのかなと
嬉しくなりますね.

月末付近ということもあり
印税の確定のタイミングで
お金も入ってきそうです.

少しやる気を
チャージしたいなと
思います.

音楽にコミットする
時間や気力は
むかしほどにはないかも
しれませんが

できる範囲で
音楽に関わっていきたいなと
思っております.

今日は少し
今後の作曲について
考えていることを
お話ししてみました.

最後に告知になります.

今日もまた
サブスクのほうに
新曲をリリースしております.

こちらから
お願いいたします.

https://linkco.re/t4h3m30F

これからも定期的に
曲をリリースしてまいりますね.

ぜひ聞いてみて
ください.

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

2 COMMENTS

人間は二律背反的(アンビバレント)な感情を持つ生き物 | 赤ちゃんの寝かしつけと病院BGMのフリーオルゴール へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1759499438