昨日は
FINAL FANTASY Vを
クリアしました.
ゲーム制作者の
応援のために
スーファミ風フリーBGMを
作っていますが
次なる目標が
見えてきましたので
今日はそれについて
書いてみています.
ぜひ最後まで
お読みください.
ゲーム一本分はスーファミ風フリー音源を制作したい
それでは、行ってみましょう!
まずは今日の
1曲からですね!
さて昨日は
FINAL FANTASY Vを
クリアしました.

スーパーファミコン実機と
ブラウン管テレビの構成で
セーブデータが何度か
飛びながらも
最後までプレイすることが
できました.
38時間ほど遊んだようで
レベルも50くらいに
なりました.

今回は
ジョブも全部埋めてみました.

FF5は
結構楽しめますね.
結構堪能して
しまいました.
スーファミをまだ
実機で遊んでいるのは
自分が好きだから
というのもありますが
冒頭のYouTubeのような
フリー音源制作のため
という部分もかなりあります.
以前少しだけ
記事にしたことが
ありますが
スーファミ世代で
これからゲーム制作をされる方の
支援をしたいということで
フリー音源を制作しています.
私が子供の頃には
想像できなかったほど
ゲームというのは
大きな産業になっています.
ゲーム音楽なんてものは
人をダメにする
なんていうふうに
言われていたのが
当時の風潮でしたが
いまはすっかり
映画音楽の次の流行が
ゲーム音楽という感じも
しますよね.
ゲームの背景で
ただ流れている音楽
という位置から随分と
変わってきました.
いまのスーファミ風音源の
課題なのですが
世の中に十分に
フリー音源がないことが
挙げられます.
ほかの方で
スーファミ風音源を
制作されている方も
いるのですが
有料素材として
出ていたり
ゲーム一本分は
フリー素材がないので
使う側としては
なかなか使いたいと
思っていても
そもそも素材がない
という風になっているんだろうなと
思います.
私たちの世代の方だと
自分が思い入れのある
スーファミ風音源を
使ってみたいと思う方は
きっといるはず
いまは需要と供給が
うまくバランスが取れていないのかなと
思っています.
いま私は
毎月第二土曜日にある
スーパーゲ制デーという
イベントで
音源を発表しています.
明日もまた
新しい音源を出しますが
これをきっかけにして
また新しいことに
挑戦できたらなと
考えています.
ひとまず
ゲーム一本分は
最低でも
スーファミ風音源も
フリー音源として
出したいと思っています.
世代の方で
これからゲーム制作で
やっていきたい方の
応援ができればなと
思っています.
今日はスーファミ風音源の
お話しをしました.
明日から
サブスクのほうで
スーファミ風音源の
戦闘曲が入ったEPを
サブスク配信しますので
ぜひ聞いてみて
くださいね.
YouTubeに
スーファミ風フリーBGMの
プレイリストもありますので
ぜひそちらも
よろしくお願いいたします.
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!