ニュースをみていると
炭酸飲料水のマッチが
売り上げを伸ばしている
という記事が目に入りました.
マッチは高校生のときに
飲んだ方が多いのではないかなと
思いますが
そこには意外な人たちの
存在があったようです.
今日はこれについて
詳しく書いてみていますので
ぜひ最後まで
お読みください.
「マッチ」に感じた、30代後半からまた青春がやってくること
それでは、行ってみましょう!
今日は最初に
プレイリストを
紹介させていただきますね.
さてニュースに
目を通していると
炭酸のマッチが
売り上げを伸ばしている
という記事が目に入りました.

マッチで特に
売り上げが伸びているのは
30代から50代の
青春時代にマッチを飲んでいた層らしい.
詳しく記事をみてみると…
10月3日、取材に応じた堀内雄大製品部飲料チームマッチ担当PMは「これまで高校生をターゲットに、共感という情緒面と、実際に飲用していただく体験という2つの施策を継続して実施してきた結果、高校卒業後も『マッチ』を選ぶユーザーが増加しており、世代を越えて広がってきている」と語る。
このことを裏付けるものとして、2011年1-8月と2025年1-8月の購入者数に関する外部データを比較すると、30代から50代の増加が浮き彫りになった。
「30‐50代に向けて特にコミュニケーションしてきたわけではなく、ターゲットを高校生に絞って施策を続けてきたところ、『マッチ』に触れた高校生が大人になっても買って下さるようになり徐々に実を結んできている」とみている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/afb53e4d1a48809d86f664e86def8bb81a7b0568
ということで
高校生のときに
マッチを飲んでいた層が
大人になって触れている
ということが書かれていました.
これはすごくわかるかも
という感じです.
私も自販機でマッチをみると
懐かしい気持ちになって
また飲んでみようかなと
実際に買うことがありました.
友達とも
マッチのことは
話題になったことが
ありましたね.
マッチ自体の
ターゲットは高校生から
変わっていないんだそうで
これはすごい
マーケティングの勝利だよなと
思いましたね.
よく言われることですが
ターゲットを絞るときに
Aさんも
Bさんも
Cさんも救いたい!
という風に
八方美人的に
いろんな方面に
手を出しても
誰にも刺さらず
売れないというのが
あるのかなと思います.
ビジネスの場合は
例えばBさんだけに絞って
商品を出していると
後ろに並んでいる人が
いたりするそうで
今回のマッチで
考えると
高校生の後ろに
私たち30代や
40代50代が
並んでいるんだろうなと
感じることができました.
これはいままさに
ターゲットで悩んでいて
自分のやりたいことが
ぶれているように感じる自分には
ヒントになったことでした.
私ももっと
細かくターゲットを設定して
そこだけに訴求するような
作り方をしたほうがいいのかもなと
思います.
時代がずいぶんと
変わりましたよね.
最近私が感じているのは
30代後半からまた
思春期のような青春が
訪れるんだなということ.
10代20代と
うまくいかなかった人が
30代で落ち着いてきてから
しばらくしてまた青春時代のような
活力を取り戻すことが
あるようです.
私なんかもまさにそうで
人間関係のトラブルが終わって
やっと好きなことができる
という感じで
いまはかなり
活動的な時期に
入っています.
ちょうどユング派の
心理学で言われる
人生の正午に差し掛かって
中年の危機と言われる
人生の課題を
解決した人は
こんな感じになるのかも
しれませんね.
今日はアフィリエイトリンクは
貼りませんが
マッチ見かけたら
買ってみようかなと思います.
今日はマッチのお話しを
してみました.
今日もサブスクに
新曲を出していますので
よろしければぜひ
聞いてみてくださいね.
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!