すぎやまこういち先生のドラクエの名言でハッとしたはなし

昨日は
吹奏楽の
楽団の
練習に
行ってきました。

次の
演奏会で
ドラクエを
やる予定なので

ドラクエに
ついて
ちょっと
リサーチ
しています。

今日は
ドラゴンクエストの
作曲家の
すぎやまこういち先生の
名言を
振り返りながら

自分の
音楽についても
考えてみたいと
思います。

すぎやまこういち先生のドラクエの名言でハッとしたはなし

それでは、行ってみましょう!

まずは
今日の
一曲から
ですね!

さて
先日
すぎやまこういち
先生の関連の
音楽番組が
あったようで

私の
ブログの
ドラクエ関連の
記事が
伸びていました

なんとなく
ドラクエが
聞きたくなって

レコチョクで
買い切りで
ダウンロードで
何曲か
買ってみたんですが

完全に
CDが
欲しくなりました。

CDを買おうと
思います。

聞き減りのしない音楽を

すぎやまこういち先生が
ドラゴンクエストの
音楽について

インスパイアされている
ものとして

クラシック音楽を
あげたことは
有名
ですが

なぜ
クラシックか
というと

聞き減りの
しない音楽を

ということ
らしいですね。

ゲームというのは
ループで
何度も
同じ音楽を
聞く
ので

聞いていて
飽きないような
音楽が良いだろう
ということのようです。

すぎやまこういち
先生の
ホームページを
みたんですが…

http://sugimania.com/

すぎやま先生は
とても
ゲームが
お好きで

ゲーム音楽にも
細部にこだわり
作曲を
されていた
よう
でした。

私が
ドラクエを
聞いた時に
感じたのは

もっと
自分の曲は
細部に
こだわらないと
いけない!

ということ
です。

こだわれるはずの
ところで
妥協していて

品質が
あがらず

これでは
よくないと
感じましたね。

しばらくは

神は細部に宿る!

という言葉を
意識して

もっと
気を配って
曲を
書きたいなと
思っています。

まとめ

題名のない音楽会という
番組で

佐渡裕さんに
質問された時に

オーケストラは
音楽の
ごちそう

というはなしを
すぎやま先生は
されていました。

いまの
ゲーム音楽では
オーケストラは
避けては通れないので

これからも
オケの勉強は
続けようと
思います。

それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です