自分が得てきたものを社会に還元していく

昨日は
役所に行ったり
ポケモンを
クリアしたり
していました。

少しずつに
次に向けて
進んでいる私。

今日は
社会に還元する
ということについて
書いてみます。

自分が得てきたものを社会に還元していく

それでは、行ってみましょう!

さて
昨日は
波田の市役所に
行ってきました。

西部福祉課という
ところが
私の地区の担当に
なるんですが

私のエリアは
ギリギリ端なので
とても遠かったです。

行きは
母上が送ってくれると
いうのでお願いして
帰りは電車で帰りました。

帰る前に
お腹が空いたなーと
思ったので

ちょっとスーパーに
よったら
こんなものを発見。

信州松本上高地線どら焼き

上高地線の
オリジナル商品の
ようですね。

信州松本
上高地線
どら焼き
という
らしいです。

渕東なぎさ
というのは
上高地線の
キャラクター
です。

声を
あてていらっしゃるのが
声優の
新田恵海さん
というのも
話題になりましたよね。

めっちゃ普段
乗っている電車なので
とてもびっくりした
記憶があります。

帰ってきたら
だいぶ疲れを
感じたので

集中して
ポケモンシールド
終わらせました。

ポケモンシールド

ポケモンは
子供がやるもの!

みたいな
イメージの方も
いますが

大人がやっても
とても楽しいなと
感じました。

ストーリーが
とても良かった
です。

素晴らしいですね!

次は
ドラクエ3を
やろうと
思っています。

楽団の指揮の方と秋葉原の社長さんのはなし

ポケモンや
ドラクエをやっているのは
今度の演奏会で
演奏するからというのが
大きな理由なんですが

最近も
吹奏楽の
楽団の練習に
行っています。

楽団の
指揮の方が
打楽器パートなので
いろいろとおはなしも
聞くんですが

前のほかの関連の
とある演奏会の
はなしで

自分が
仕事で得た知識や経験を
もっと演奏会の運営などに
うまく還元してほしい
なぁ

ということを
おっしゃっていました。

聞いてみると
少し気になった方がいて
その方は
あまり報告とか連絡
相談みたいなことが
できていなかったみたいでした。

(直接
団の方とは
関連はない方のようでした)

それは確かに
なるほどなぁと
思いましたね。

仕事で得たものを
演奏や
運営に還元していくと
演奏もよくなる
気がします。

そのはなしを
聞いていて
ちょっと思い出したのが

秋葉原の
ナノラボという
工作スペースを
開いていらした

社長の杉山光裕さんの
おはなしでした。

何かというと
お金のことを
考えている時だったと
思いますが

もっと
自分がよくなること
ばかりでなく

社会に分配することを
考えてみたらどうだい?

というような
おはなしをして
いただいたんですよね。

杉山さんは
元GEのご出身で
英語も堪能で
とても尊敬できる方でした。

音楽の場合は?

最近
音楽のことを
考えるんですが

世の中には
3パターンの人が
いるなと
感じています。

それは

  • 専業で音楽だけに集中したほうが伸びる人
  • 仕事は別にしながら音楽もやったほうが豊かなものが生まれる人
  • 仕事に音楽を取り入れて組み合わせたほうが才能が生かせる人

この三つです。

専業だけで
やったほうがいい人
というのは
わかりやすいですよね。

専業の
職業作曲家
みたいな人です。

私も
そこを目指して
やってきました。

ですが
あまりそれではうまくは
いかなかったです。

そのため
次の
仕事は仕事で
もちながら

音楽も
こなしていく
という風に
切り替え
ました。

三番目の
音楽を
仕事と組み合わせて
取り入れるというのは

cocotoneの
塩澤さんのような
感じかなと
思います。

https://www.cocotone.jp/

塩澤さんは
私が大学生の時に
お世話になったんですが

エンジニア的な要素と
自分の得意な
音楽、特に
楽器を作るというようなことを
組み合わせて
成果を出していらっしゃる
感じですね。

こういうのも
とても良いなと
思いました。

塩澤さんは
学生の時も
積極的に
活動していて

音楽で得た利益で
焼肉を食べに行ったり
してましたね。

実力の
ある人です。

cocotoneでは
JUCEという
オーディオプラットフォームを
利用して

VSTiやAUプラグインなどを
制作されているようですね。

「楽器を作っている」
という風に
おっしゃっていました。

時間をかけて見つけていく

以前
寄り道は大事だ!
みたいなはなしを
したことがありましたね。

寄り道の大事さ

これは
いまでも同じことを
考えています。

音楽では
食べていけない!

ってのは
みんな思うのかも
しれませんが

本当に
そうかい?

って
思うんですよね。

ちゃんと自分で
やったんかい?

って
思います。

私の場合は
周りにも
いろいろと言われながらも

音楽は
粘り強く
続けてきました。

音楽も
満足するまで
頑張れたな

という
達成感を
味わえたのは
とても大きく

例え
専業で
それだけで食べていけなかった
としても
糧になったな
感じています。

これも
寄り道なのかも
しれませんが

なんでも
当事者じゃないと
わからないことって
ありますよね。

音楽に関しては
諦めたほうがいいよ
という人は

本人がそこまで
やりきっておらず
そのまま大人になってまた
諦めたほうがいいよと
ほかの人にもいいます。

対して

成果を出して
やり切った人というのは

なんでもやってみたら
いいんじゃないかな?

とか

挑戦してみたら
いいんじゃないかな?


背中を押してくれたり
しますよね。

もちろん
お金のはなしとか
かなり現実的なことも
言われますし

結構
きつい言葉を
かけられることも
ある
と思います。

(私もそうでした。)

でも
それでも
自分の素直な気持ちで
進んでいくと
次のことって
見えてくるんですよね。

私の場合は
音楽はあまり
お金には
ならなかったですが

次につながり
自分が音楽で得たものを
社会に還元していく方法も
わかってきました。

そういうのこそ
きっとお金にも
なるんだろうなとは
思いますが

音楽関連の
事に関しては

いまは
お金になったとしても
小銭やお小遣い程度
なので
あまり気にせず

やりたいことを
バンバンやってみようと
思っています。

次は
音楽療法や
音響心理学
また
音楽心理学を
学んでみる
ことに
しようと思っています。

まとめ

最近は
音楽のことよりも
もっと根本的な
人間の欲求みたいなことに
関心
があります。

心理学は
自分には
向いているなと
感じますね。

そちらのほうを
深めてみようと
思いますので
お楽しみに。

そういうのが
直接音楽に
結びついて
成果が出るのは
また10年後とか
なんだろうな〜笑

最後に
お知らせに
なりますが

所属しております
長野県松本文化会館付属
管楽アンサンブル

第11回定期演奏会
2023年3月5日(日)
にございます。

管楽アンサンブル定期演奏会詳細

場所は
長野県松本市のキッセイ文化ホールの
大ホール

開場13時15分
開演14時となります。

入場無料で
全席自由・未就学児入場可
です。

アルヴァマー序曲や
ドラゴンクエストなどを
演奏いたします。

是非ご友人など
お誘い合わせの上
お越しください。

よろしくお願い
いたします。

それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。

また明日です!

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です