病院のBGMについて
です。
著作権料などの
ことも考えると
フリー音源が
とてもおすすめ
というおはなしを
いたしますね。
病院のBGMにはフリー音源がおすすめ!
それでは、行ってみましょう!
まずは今日ご紹介する
フリー音源を貼らせていただきます.
サブスクを契約されていない場合は
こちらのWebプレーヤーをご覧ください.
サブスク配信は
こちらからどうぞ.
さて
病院のBGMについての
記事です。
以前
病院のBGMには
オルゴール音源がおすすめという
記事を書きました。
こちらの
記事ですね。
こちらの
記事でも
- 病院で流す際のBGMの著作権の取り扱い
- なぜフリー音源が良いのか
- なぜオルゴールがオススメなのか
といったことを
書かせていただきました。
今日は改めて
著作権のことを
まずは書こうと思います。
病院のBGMと著作権
病院のBGMに
なるような楽曲ですと
通常はJASRACという
音楽を管理している団体が
著作権料を
アーティストに分配していると
思います。
JASRACの項目には
特例があるんだそうで…
福祉、医療もしくは教育機関での利用、事務所・工場等での主として従業員のみを対象とした利用又は露店等での短時間かつ軽微な利用であって、著作権法第38条第1項の規定の適用を受けない利用については、当分の間、使用料を免除する。
https://tatsuyakitahara.com/archives/6289
こちらの規約が
あるんだそうです。
ここにも
書かれていますが
従業員のみを
対象としている場合は
特例が適用されるんだと
思いますが
お客さんや患者さんを
相手にする場合は
やはり著作権料は
払うべきという判断なのだろうなと
思います。
個々の病院でJASRACと
包括契約を結ぶのも
いいかもしれませんが
通常だとそこまで病院には
余裕がないこともありますよね。
(かといってテレビは
うるさいですしね…)
ということでそんな時に
利用していただいたきたいのが
フリー音源ということに
なります。
病院で利用できるフリー音源
フリー音源というのは
その名の通り
無料の音源
ということです。
こちらは
JASRACのように
著作権料を使用分で取るような
ビジネスモデルではありません。
フリー音源とは
ちょっと違いますが
フリーのイラスト素材屋さんに
いらすとやというのがありますね。
こちらです。
日本では
かなり頻繁に
みかけますよね。
こちらのいらすとやも
絵そのものでお金をもらうような
ビジネスモデルではなく
サイトに
広告が貼ってあって
そこから収益を得るような
ビジネスモデルに
なります。
フリー音源の場合は
主な収益源というのは
サイトの広告収入に
なりますね。
私のフリー音源の
場合は
広告収入だけだと
厳しいなと思っていましたので
サブスクでの再生を
メインの収益源にしています。
こちらの
音源も
病院のBGMとして
流していただいても
JASRACとは契約は
していませんので
無料で
お使いいただけます。
無理にサブスクに
契約をしなくても
いまはYouTubeなども
ありますね。
また私のフリーサイトのほうに
Webプレーヤーを置かせていただいて
すぐに流せるように工夫させていただきました.
こちらからどうぞ.
是非あなたの病院でも
ご利用いただければと
思います。
*追記
フリー音源として
公開しているオルゴールを
公開するための
オルゴール専門のチャンネルを
立ち上げました。
YouTubeの
ほうは
チャンネル登録を
是非お願いいたします。
チャンネル登録者が
1000人を超えると
広告をオフにできる
みたいですので
是非チャンネル登録
してみてくださいね。
まとめ
私は私自身が
統合失調症をわずらっており
大学では心理学を
学んでいたので
医療の世界に
強い憧れがありました。
特に興味があったのが
音楽療法だったの
ですが
大学などで学んだことを
いかした曲作りというのを
いまはしています。
まだまだ製品化は
工夫が必要だとは
感じておりますが
是非ご利用いただければと
思いますので
使ってみてくださいね。
最後に
改めてご紹介させていただきます.
こちらからどうぞ.
それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
また明日です!
[…] 病院のBGMにはフリー音源がおすすめ! 病院のBGMにはフリー音源がおすすめ! […]
[…] 病院のBGMにはフリー音源がおすすめ! 病院のBGMにはフリー音源がおすすめ! […]