三ヶ月に一度の
注射の日が迫ってきたところで
注射剤の量を減らす作戦を
とろうとしています.
今日は改めて
どの部分で不都合を感じているか
おはなししていますので
ぜひ最後まで
お読みください.
ゼプリオンTRIの注射剤(525mg)が多い気がするので減らす作戦
それでは、行ってみましょう!
さて二日前くらいから
ポケモンスリープのぐっすりが
少なくなってきました.
ちょうどこの
精神科の注射のタイミングというのは
睡眠時間などに変化のあるときで
三ヶ月に一度のこの機会に
少し打っている注射剤の
量を調整しようかなと考えています.
いま打っている注射剤ですが
ゼプリオンTRIという
三ヶ月の製剤で
成分としてはリスペリドンと同じ効果の
ある注射剤になります.
この注射剤の
525mgという
一番多いものを使用していますが
最近は少し
自分の体調にも変化がある
というところで
副作用が出てきているタイミングだったりします.
気になる副作用としては
日中の眠気があり
少し活動量に抑制が
かかっているのかなと
感じています.
元々リスペリドンには
沈静化の作用がありますので
これが効いているものと
思われます.
就労移行支援のほうで
成果が出ていて
少し自分が引いたり
エネルギーを使わないようにする
ということを覚えたため
体調のほうもコントロールできるように
なってきました.
この関係で
いままでのような
イケイケドンドンの感じでも
なくなってきていますので
ゼプリオンの沈静化の効果も
少なくてもいいのかな
というところで
注射剤の量を
一段階下げて
350mgにしてみても
いいのかなと思っています.
ここら辺は医師とも
要相談ですね.
ここ三ヶ月を振り返ると
日中に少し眠気が強くて
昼の3時くらいまで仮眠をしていることも
あったので
その部分も
副作用のこととして
医師と共有しようかなと
考えています.
お薬が減ってくるのも
なんだか感慨深いものが
ありますね.
それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.
また明日です!