なぜ統合失調症の患者さんがお金を使いすぎるのか?

統合失調症の患者さんが
お金を使いすぎる原因と
その対策について
当事者の視点から書いています.

お金の使い方の
コツのようなものを
お話ししていますので

ぜひ最後まで
お読みください.

なぜ統合失調症の患者さんがお金を使いすぎるのか?

それでは、行ってみましょう!

さて今日は
統合失調症に関する
アップデートです.

ブログの解析を見ていると
統合失調症の患者さんが
お金を使いすぎてしまう問題について
気になる方がいらっしゃるようで

今日はそれについて
統合失調症の当事者の視点から
書いてみたいなと思います.

統合失調症とお金
という文脈だと

以前に
統合失調症の患者さんの
金銭管理のポイントについて
書いたことがありました.

統合失調症でお金の管理ができない時の対策

今日はこの
金銭管理のコツの前に

なぜ統合失調症の患者さんが
お金を使いすぎてしまうのか?
ということについて
書いてみようかなと思います.

当事者や支援者など
患者さんの周囲にいる方なら
もうある程度ピンとくるのではないかなと
思いますが

統合失調症の患者さんが
お金を使いすぎてしまう原因は
なんといっても精神的なストレスに
あるのかなと思います.

私の場合だと
当時の実家の家庭環境は
ものすごくストレスフルで

東京に出てきてから
浪費癖が出て
アニメのグッズなどを
それまでの人生に復讐するように
買い集めていた時期がありました.

しばらくすると
実家の環境は落ち着いてきたんですが

今度はインターネットのほうで
人間関係のトラブルがあり
そちらのほうでだいぶ浪費するような
感じで

クレジットカードも
すぐに上限の枠を
使い切ってしまうような
生活を送っていました.

これではいかんなということで
クレカはすぐに解約しましたし

幸いにももう数年経って
実家は落ち着いていたので
実家に帰ったらいくらか
インターネットの人間関係のほうは
緩和されたように思います.

その後インターネットの
人間関係のほうは
10年以上ネチネチと粘着されるような
状況は続きましたが

第三者の人や
相手方の会社の方に
間に入っていただいて
解決しました.

まずはストレスの
原因を取り除くのが
いいのかなと思いますが

こちらは結構
時間もかかるし大変ですよね.

病気の症状の面から
考えてみると

幻覚妄想や
仕事ができない焦りなど
そういったものから
お金を使いすぎてしまうことも
あるのかなと思います.

特に私の場合は
かなり焦りがありました.

ちょっと前に
笑い話として
お話ししましたが

障害年金が
決まって入ってくるものの

お金が入ってくる前のほうが
お金があった

という状況に
なってましたね.

統合失調症の患者さんだと
脳のコントロールをする
前頭前野のような部位の働きが
落ちているため

衝動をコントロールするのが
難しくなっている場合が
あるのかなと思いますが

こちらは症状が緩和して
治療が進んでくると
落ち着いてくるかなと
思います.

あとは年齢を重ねるのも
ありますかね.

前頭前野は
20代ではまだ
発達しきっていないようで

30代くらいになると
欲求のコントロールは
結構できるようになるのかなと
思います.

さてこれが
私の考えた
原因なんですが

これに対する
対策を考えたいと思います.

統合失調症の患者さんが
お金を使いすぎてしまうことが
わかったものの

実際は何にお金を使っているのか
本人が把握できていないことが
多いです.

これは私自身が
そうだったんですよね.

そのため家計簿をつけるのは
かなり有効かなと思います.

毎日でなくていいので
年金の入ってくる前や

1月に1度つけるだけでも
自分のお金のクセが
かなりわかってきます.

私の場合だと
ついつい
高い音楽機材とかを
かいがちでした.

3万を超える買い物は
基本的にレッドカード
5000円を超える買い物は
かなりの確率でイエローカード
という状況でした.

障害年金を
受け取っている場合は
5000円以上の買い物は
慎重になるといいのかなと
思います.

3万円以上の買い物は
貯金して買うようにすると
生活の負担が減り
計画的にお金が使えるように
なっていきます.

障害年金とお金のクセ
という意味では

私の場合は15日に
お金が入ったときに
かなり使ってしまう
そして20日にもう一度
波があって使ってしまう
という感じの流れができていました.

これが傾向になりますので
15日には少し我慢する
そして20日まで我慢して
それを超えたら使ってもいい
という風にすることで
対処することができました.

統合失調症の患者さんも
治療が進んで自己理解が
深まってくると

お金もたまるように
なってきますので

安心して大丈夫かなと
思います.

もしできる人がいたら
家計簿についているもので
構わないので

ライフプランを
練ってみるといいでしょう.

お金も目標が見えてくると
気持ちが固まりやすくなり
簡単に浪費しなくなるような
循環に入っていくかなと
思います.

今日は統合失調症の患者さんが
お金を使いすぎる原因と
対策について書いてみました.

私は普段は
病院の待合室のための
オルゴールを
フリー音源として提供しています.

こちらから
ぜひご覧ください.

https://soundescape.info/hospital

今日配信を開始した
新曲はこちらからどうぞ.

https://linkco.re/qbuDhn1D

それでは、今日はこの辺で.
いつもお読みいただき
ありがとうございます.

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1762158983