昨日は
吹奏楽の楽団の
会議でした。
気さくな相談
みたいなノリだったんですが
今後の
運営についてなど
意見交換を
してきました。
仕事も忙しい状態ですが
ボランティアの楽団の活動について
今日は書いてみたいと思います。
吹奏楽の楽団の幹部候補
それでは、行ってみましょう!
昨日は
所属している
吹奏楽の楽団の
会議でした。
自転車で一時間ほどかけて
コンサートホールの会議室へ。
久しぶりに
楽団の方々と
顔を合わせました。
今後の
練習のことや
本番のこと
団費のはなしや
選曲などについて
話し合いました。
訪問演奏など
ボランティアがメインの
団体で
ゆるいところなので
コンクールなどには
出ていないところです。
私も
所属したのが
2020年の9月からなので
まだ2年も経っていない
計算になります。
まだ一度も
本番の演奏会には
参加したことが
ない状態ですね。
幹部について
今後の
運営の方針を決める
副団長などの
幹部
私はどうやら
「いずれ時がきたら」
という感じで
やることを
期待されているようです。
というのも
団長さんが
高校の時の
部活の一個上の先輩で
大変お世話になっている
先輩なので
まぁそうなるだろうな
と思っていた
内容だったりします。
練習にも
ほぼ全出席ですし
適任かもしれないですね。
いろいろと
任されて
やってみない?
とお声がかかるのは
ありがたいことです。
あまり
組織で動くのは
得意ではない
自覚はあるんですが
いざ入ってみると
リーダー的な
役割をよく
任されます。
適応力は高いほうなので
思わぬ力を
発揮しているのかも
しれないですね。
A型事業所も
もしはじまれば
いろいろと
任されそうです。
A型事業所に関しては
まだわからないですし
仕事に関しては
自分一人で
やるのが良いかなと
思うこともあるので
もうちょっといまの
状態が
続きそうな
予感です。
もうちょっと
経験を積みたいのは
あるので
積極的に参加して
感覚を
つかみたいと
思います。
まとめ
今日は
音楽関連の活動として
ボランティアの
吹奏楽の楽団の活動について
おはなししました。
リーダーの体制も
変わると思いますので
時がきたらと
思っておこうと思います。
日曜日なので
緩めの記事で
すいません。
それでは、今日はこの辺で。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
また明日です!