人生の変わるブログセミナー

おはようございます。昨日は板坂先生のブログセミナーでした。今日はセミナーのはなしとかをちょっとしたいと思います。昨日のはフロントセミナーだったので、本格的なNJE理論については実際にオフラインで講座を受けてみてという感じになりそうでした。

人生の変わるブログセミナー

昨日は板坂裕治郎先生のブログセミナーでした。普段は7時間くらいのセミナーだそうです。今回は2時間程度のセミナーでしたが、あっという間に終わりました。

「人生が変わるきっかけを与え続ける」という理念があるからか、ブログセミナーもすごく良い刺激になりました。残念ながら、本格的なブログの書き方は実際の講座を受講してね、とのことでした。

印象的だったはなしとして、売り上げについてのはなしがありました。

売り上げというのは次の式で表されるというはなしでした。

売上=

客単価x成約率xリピート率

板坂先生のブログセミナーより

これ、実際には昭和の人口の多かった時期の売り上げの方程式なんだそうですが、これが改定されていました。当たり前かもしれませんが、教わった内容に関して自分の売上を見つめ直してみると、今の状態は客単価も低く、成約率も低く、リピート率もなかったので、かなり改善の余地あり、ということがわかってきました。

皮算用になってもいけないとは思ったんですが、この式に当てはめて考えてみると、ブログが続けばですが、計算があっているかわからないくらいに大きな年商になりました。

昨日のセミナーでもおはなしがあったんですが、ビジネスはビジネス基礎体力のある自分自身と、想いと経済力の二輪で行くと良いんだそうです。ふと思ったのはやはり今の自分の状態はブログを更新しつつ、自分をいたわってあげたほうがいいんだなということがわかりました。本格的に板坂先生のブログセミナーを受講するのは病気をよくしてからという風に思ったのでそうやってやっていこうと思います。

noteで音源を売り始めました

フリー音源は当面続けていくのですが、昨日のブログセミナーで考え方が変わり、有料の音源を販売していくことにしました。販売にはnoteを使っていきます。

https://note.com/rana_msc

noteでは販売価格を100円から10000円まで自分で選べるので、単価アップにちょうど良いと感じたのがきっかけです。フリー音源を作るのは1年ほどでやめて、後は有料の素材を作ってみようかなと思ったりもしています。

昨日はザコ客ではなく、ファン客に向けて売る商品を作る、ということが良いというのを教わりましたので、それをやっていこうかなと思っています。

当たり前ですが、100円で売っているものが300円で売れたら利益は3倍になるんですよね。そういうお金の計算ができずにいままで苦労してきたのでブログセミナーは受けて良かったと感じました。

答えは私の中にある

昨日のセミナーでも言われたんですが、答えは私の中にあるということに気づきました。先生が答えをくれてなんでもかんでもやってくれる、というよりは日々のブログ更新を通して自分を磨くのが大事だなと感じました。

SEOとかも大事かもしれませんが、それ以上に、先生の言う四大疾病を治してから、しっかりと集客できるブログを書くほうがいいなと感じました。もうブログの更新は800日ほどやっているので、疾病に関しては治りつつあるとも感じていますが、ブログの更新はまだまだ続けていきたいと思っています。

フリー音源の配布に関しては、目処を決めて、そこを達成したら有料の音源素材販売に切り替えても良いなと感じました。フリー音源はいつまでもフリーなので、無料で利益にはつながりません。有料の素材であれば売れただけ自分の利益になるので、ブログで集客をして、音源もファンに買ってもらうというスタイルに切り替えたいなと感じました。まだ病気の治癒を優先しますから、当面はフリー音源が中心になります。まだバリバリ仕事をすべき時期ではないという判断が続くようなら、フリー音源も続けて良いのかなと思っています。

最近の変化

最近の変化なのですが、宣伝してもいないのに音源が売れ始めています。これはブログの成果なんだろうなと感じますね。「おっ、やってるな?」というのが周りに認知されはじめているのを感じています。

「根拠のない自信」というのが最近の自分の原動力でして、こうこうこれだからなんとかなるだろう、というより、なんとなく大丈夫な気がする、というのが最近の自分です。なんとかなるだろう、というのはとても大事な気がしますね。

病気が治って、良い感じに働けると判断したら、板坂先生のブログセミナーを受講しに遠征したいと思います。

それでは、今日はこんなところで。

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です