認知行動療法的なことをはじめました

おはようございます。お金が入ってきましたので、昨日と今朝はプロテインを買って飲んでみました。プロテインはあまり興味がなかったこともあったのですが、太ってきてからタンパク質の摂取などを見直す機会があり、最近は関心が高い感じです。袋で買ってみようかなと思い始めています。早速スーパーに行ってみようと思います。さて、今日は昨日はじめた、認知行動療法的なことのはなしです。

認知行動療法的なことをはじめました

それでは、行ってみましょう!

昨日はいろいろとあり、人間関係のことで忘れたいなと思うことをどうやって忘れるか、という作戦を立てていました。

結果として認知行動療法的な視点にたどり着き、思い出す頻度を減らす、という方法をとるようにしています。

何をするかというと、嫌な人のことを思い出したらそれをメモしておくということですね。

「あっ、いま嫌な人のことを考えてるなぁ」と思ったらその状態や何故考えることになったのかといった思考のスキーマみたいなものを書いておきます。

これで、嫌な人のことを思い出す頻度が減り、最終的には嫌な思いもしなくなる、という方法のようです。

一番は私のTwitterなどに張り付かれているので、それをやめてもらうように促すということかもしれませんが、10年以上同じ状態なのと他人は変えられないという視点で見ると、私が変わったほうがはやいなと思い始めています。

計算してみた結果

10月に障害者雇用向けの合同面接会があることは先日のブログでお伝えしました。

昨日は障害者雇用の給与について調べてみていました。

みていると賞与が5ヶ月分とかって企業を見るんですが、これは賞与で調整しているのかなと思ったりしました。その分日々の給料は少なめです。

合同面接会では在宅勤務の案件もあるそうで、良さそうな企業があったらそこで働くのは良さそうだなと思っています。

在宅勤務自体が良いと思っているのと同時に、そういう新しい試みにも積極的なところのほうが自分にはあっていそうです。

働くのであれば、きちんと働きたいので契約社員や嘱託職員での働き方は考えていません。正社員が良いだろうと思いますので、それに向けて調整ですね。

以前もお話しした通り、自営業的な稼ぎ方だと国民年金になりますので、将来の年金は少なめです。会社勤めをしながら、音楽のストックを増やすのは良さそうと思いますので、そうしてみようかなと思ったりしています。

問題は在宅勤務にしろ、そんなに働けないということですね。時間的に長く働くのは厳しい気がするので、短時間労働からスタートです。

放送大学の二学期がスタートしています

放送大学の二学期がスタートしています。

二学期は「中高年の心理臨床」を取っています。

学費の納入は終わりましたので、後は授業をこなしていくだけです。

無理せずちょっとずつ進めようと思います。

それでは、今日はこの辺で。

また明日です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1732178926