スキルを積み重ねていく

おはようございます。今朝は比較的暖かいように思います。

さて、昨日はオンラインデートでオンライン水族館をしてみました。オンライン美術館と迷ったのですが、動物たちにとても癒されました。次のデートの日程も決まりましたので、次で3回目になります。

オンライン水族館ですが、YouTubeの動画を見ていた感じでした。LINEでグループを作って共有しましたが、なかなかに快適でした。楽しかったです。

やりたいことを明確にしていく

さて、現在Google Adsenseの申請をしているところなんですが、数年ぶりにadsenseの画面を開いたら、いくらか広告収入が入ってきていました。どうやらYouTubeで三年ほど前に稼いでいたようです。

Adsenseの審査には「サイトが利用不可です」と言われて何度も審査に落ちているんですが、きちんと対策して申請すれば通るかなと思います。原因がわからないまま、何度も申請を出していたので、ググって対策をするのは大事だなと感じます。サイトマップが登録されていなかったので、プラグインを入れて登録しておきました。

ライフプランを練っていると、大学の卒業についても展開があったりしました。これは以前のブログでもお伝えした通り、単位授与機構で学士の取得を目指す方向に切り替えた感じです。ここ3年ほど優先してやることはお金を稼ぐこと以上に、スキルを身につけることなんだなと感じました。

スキルを積み重ねていく

最近ビジネス系のYouTuberの方の動画を見てSEOとかサイトの運営の仕方とかを勉強しているんですが、その方がおっしゃっていたのは稼げるようになりたいんだったら「スキルを一個一個積み重ねていくほかない」という意見がありました。堅実な意見で賛同できました。ブログ収入も三ヶ月で100万稼げます!みたいな感じではなく、一年で月5万ですよ、と言ってくださっているので、焦らずやっていきたいと思います。

いろいろとやってみて合う合わないを確認するといいと思うんですが、私はフローの仕事があまり向いていませんでした。体調が常に悪いので、締め切りのタイトな仕事は向いていません。ストレスも大敵なので、それよりもストックの仕事が向いているように感じています。ストックの仕事は稼げるようになるまで時間がかかるのが難点ですが、そこはクリアできていると思います。

0か100かの仕事はしない

私のブログの先生の板坂先生がよくおっしゃっているのは「0か100かの商売はしない」ということでした。板坂先生の会社は仕組みで儲けることを掲げていて、先生が倒れても数年は従業員が食べていけるような仕組みができあがっているんだそうです。

板坂先生は以前、洋服のお店をやっていたそうなんですが、これが「0か100かの商売」だったと思ったそうです。闇金に手を出して人生が変わってから、そういう商売はやめて、「ストックの仕事しかしない」と誓って仕事をしていらっしゃるんだそう。私もそういう風に頭を使ってビジネスを回したほうがいいなと感じました。

自分にあるスキルを確認する

ここ数年音楽の仕事をしていた自分ですが、自分にあるスキルってなんだろうと考えたところ、作曲のスキルはあがるなと思いました。8bit系に限るのかもしれませんが、10年ほどかけて磨いてきたスキルなので、そこそこにお金に結びつくスキルになっているようです。後は英語のスキルもありますね。こうしてブログを更新するのもスキルのうちかもしれません。柱になっているスキルはそのくらいでしょうか。

英語のスキルがあるので、そこにAI開発のスキルを重ねたい感じです。大学受験の時は数学受験だったので、なんとかなるかなと思います。理科は苦手なので、中学範囲から復習しています。稼ぐための仕事としてAIの仕事は良さそうなので、やってみようなと思っています。

ほかに身につけてみたいスキルとしては動画編集とか絵を描くスキルは身につけてみたいですね。これは友人との副業を通してやってみたいと思います。

使うサイトとしてはAudioStock,PIXTA,YouTubeと言ったところでしょうか。SoundCloudで収益化しようと思ったのですが、どうやらうまくいかず、もうちょっとそちらは検討する感じになりました。

SoundCloudの収益化に関して

SoundCloudの収益化に関してですが、審査の結果、アルバムがリジェクトされてしまい、途方に暮れている感じです。そのため、Pro Planを一旦解約して、作戦を練り直そうと思っています。配信サービスのRepostだけ契約すると月200円ちょっとなので、そのほうが良さそうです。SoundCloudに曲を投稿しまくるスタイルが自分にはあっていなかったようで、単価の安い仕事を請けまくるのに近かったので、反省しました。

曲の作り方もそうですが、1日でパパッと作るのでなく、腰を据えて作っていったほうがいいなと感じます。1日に何曲も書く日があって、しばらく書かないで、という風にやっているように思うので、そこは反省点ですね。

SoundCloudは楽曲の統計を見るのが有料なので、YouTubeのほうがいいかなと思っているところです。YouTubeは動画ですが、統計が見やすいため、次につながるなと感じています。YouTubeの収益化にはチャンネル登録者が1000人必要なので、毎日投稿して一年くらい頑張る必要があるなと感じています。結構厳しいですが、こっちも楽しそうなので、どうしようかなと思っているところですね。

何よりコロナの関係でYouTubeはビジネスチャンスがあるので、参入するのは良さそうです。

アカウントを削除した時に感じたこと

以前、ネットのストーカーの被害にあっていたことがあったんですが、その際に仕上げとしてSNSとかやっているのがいけないのかなと思い、いったんアカウントを全部消しそうになったことがありました。その時はAudioStockやInstgramなど必要そうなアカウントは消してまわりました。SoundCloudも消しました。

その時に残ったのがYouTubeとニコニコ動画でした。アカウントを消すのが勿体無いと強く思ったサイトで、自分が続けていくなら、そういう風に残したいと思うサイトを使っていくのが良いかなと感じたんですよね。アカウントをほとんど全部消したことは確実にマイナスでしたが、発見もありました。

なお、SoundCloudに課金してストーカーにまだ張り付かれていることが発覚し、とても気持ち悪かったので、SoundCloudは使いにくいなと感じています。ブロックしても相手に見られてしまうので、よくないと感じました。機能改善の可能性も薄いので、今後はどうしようかなという感じです。

やりたくないことは極力しない

せっかく自営業をやっているので、やりたくないことは極力やらないようにしようと思います。好きなことだけして生きていけるような仕組みを作っていこうなと思います。そのためには頭も使わないといけないので、工夫次第ですね。頑張ります。

それでは、今日はこんなところです。

また明日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1733670956